ミュートした投稿です。
洗濯機糸クズ取りを流し台ゴミ水切りネットに流用
洗濯機糸クズ取りを流し台ゴミ水切りネットに流用 洗濯機糸クズ取りをキッチン流し台ゴミ水切りネットに流用すれば、都度ゴミを捨てて再利用が出来ました。
【今日から始まった新キャンペーン😆🙌㊗️🆕✨「教えて!みんなのくらしの工夫」にて、投稿例に紹介して貰えたわぁ😆👍✨】 わぁ〜い、わぁ〜い😚🎶 今回のキャンペーンは、 「暮らしの中で実践しているちょっとした工夫🤏💡✨」 がテーマなので、私コレ系なら何か新しいこと投稿出来るかなぁ〜🤩💪🎓💡🆕💬‼️✨
ペットのための防災用品
ペットのための防災用品 災害時用の持ち出し品に追加決定!人には音が聞こえないワンコ用のサイレントオモチャもしも避難所で過ごすことになったらワンコのストレス軽減のため遊ばせたいけど音が迷惑にならないかと気を遣いますこのオモチャならその心配なく遊ばせてあげられます
トイレットペーパーの袋
トイレットペーパーの袋 トイレットペーパーの袋をゴミ袋としてゴミ箱にセット
洗濯物干し用のハンガーをすっきり収納
洗濯物干し用のハンガーをすっきり収納 ランドリーバスケットにラップの芯を紐でつけ、ファイルボックスを中に入れて、絡みがちなハンガーを種類別にスッキリ整理。持ち運びも楽々です。
廃棄寸前でもこの通り!
廃棄寸前でもこの通り! 捨てる寸前のポストとベンチがペンキ(スプレー)でDIY!またしばらく使えます!
キッチンペーパーは隠して利用☆
キッチンペーパーは隠して利用☆ キッチンペーパーを、台所上部の棚の中でつっぱり棒に通し、少し取り出した状態で扉を閉めます。そうすれば、見えない状態で使用する事ができるのでスタイリッシュですよ!
コンロ周り
コンロ周り コンロ周りの油汚れは毎日我が家で作ってる麦茶のパックの使い終わりを使って掃除してます。コンロ周りが綺麗だったらティーパックから茶葉を出しお皿に移してレンジの匂い消しに使ってます!
リサイクル植木鉢
リサイクル植木鉢 バルサンの使用後の容器がしっかりしていたので、下に穴を開けてアクリル絵の具でペイントし、植木鉢を作りました🪴
湯煎できるポリ袋
湯煎できるポリ袋 有名なところではアイラップ等の湯煎が出来るポリ袋、私はヤオコー製品使ってます👍✨とても便利なのですが、ここで注意⚠️ポリ袋が鍋底等に直接当たると高熱の為破損原因になるので必ず耐熱皿を入れてからの使用をお勧めです😊電子レンジ使用の際も湯気の逃げ道がなくならないように使用します