ミュートした投稿です。
DIYLOVEさん❤️ このコメントに対してのお返事が遅くなってしまい申し訳ございません❗️ 写真のハンギングのは、コウモリランですね! 名札の、テープの下に書いてあります😊 元気でモリモリで羨ましい。 これからが楽しみですね。 このまま育ててもいいですし、いつか板付けもしてみたいのならば、株分けし
ルナルナ🌙 さん コメントありがとうございます💕 DIYレシピに、ぱみこさんが詳しくコウモリランの板付けの方法を詳しく投稿されているので、ぜひそちらも見てください😝 本当はもう少し育ってからの方が良かったと思いますが、我慢しきれず💦 苔玉を板に透明テグスで括り付けている感じですかね😊
calypso さん コメントありがとうございます💕 杉板素材そのままで板付けしようかなと思ったのですが、手を加えてみました🎵 以前投稿で板付けされていた方が素敵なデコパージュされていたので真似てみました😊
きゃ〜💕 めちゃめちゃ素敵😍 板にワイヤーアートやデコパージュなんて考え付かなかったです。 オシャレすぎます! また、小さめ苗だから可愛さ倍増ですね。 板にネジが見えましたが、糸掛するネジ付けたんですね! これでがっちり止まりますね👍 私、テグス回しがけですが水苔が乾燥してくると締まって糸が緩
可愛い😍 こんもりしていて素敵な板付けされてますね😆 ワイヤークラフトも可愛いですね💕
コウモリランの板付け
コウモリランの板付け コウモリランを板付けしました。チビ苗だったのでもう少し成長してから…と思っていましたが、我慢できず🤣杉材に板付けしました😆成長してくれると良いなぁ🥰追記下のワイヤーはこんな感じです😊アルミなので色が見ずらいですね💦15年くらい前の作品です🥰
葵 ひよっこさん こんばんは。 断面図といっても、中央の板に横の板を付けたところを真横から見ているだけなんですけどね。 うまく入りました。 (^▽^)/
みきりんさん❤️ コメントありがとうございます♪ みきりんさんも同じ時期にゲットされたんですね!😃 いくつも芽が密集してると大きくなりにくかったり綺麗に育たないそうなので、株分けしてお一人様で水苔で植えてます。 他の子株も水苔で育てていますけどそっちはまた大きくなりません🥲 中に肥料のマグァンプK
背板に例のカット板を付けてみました❗️
きょろっちさん❤️ コメントありがとうございます♪ DAISO多肉、見つけたら嬉しくてついつい買ってしまいます😀 去年、コウモリランかもよく知らないで買ったカインズの¥158シリーズは株がしっかりしているみたいで冬越しでしたけどよく育ちました。 最近、板付けした子はお嫁に出しちゃったのでまた見つけ