ミュートした投稿です。
みきりんさん❤️ コメントありがとうございます♪ みきりんさんも同じ時期にゲットされたんですね!😃 いくつも芽が密集してると大きくなりにくかったり綺麗に育たないそうなので、株分けしてお一人様で水苔で植えてます。 他の子株も水苔で育てていますけどそっちはまた大きくなりません🥲 中に肥料のマグァンプK
背板に例のカット板を付けてみました❗️
きょろっちさん❤️ コメントありがとうございます♪ DAISO多肉、見つけたら嬉しくてついつい買ってしまいます😀 去年、コウモリランかもよく知らないで買ったカインズの¥158シリーズは株がしっかりしているみたいで冬越しでしたけどよく育ちました。 最近、板付けした子はお嫁に出しちゃったのでまた見つけ
ガーデンバスケットアレンジ
ガーデンバスケットアレンジ ガーデンバスケットのワークショップに参加した際、「持ち手が高いから棚に入らなくて、斜めに付けたい」という他の参加者様の発言がきっかけで、「キャスター付けたら…」「丸い板付けたら…」と参加者同士ワチャワチャと盛り上がり、そのまま持ち手を付けずに持って帰り、その足でセリアにむかい木製コースターとキャスタ
コウモリラン、カッコよく板付け出来ましたね! フレームがまたかっこいい! これはスチールか何かですか? とてもいい感じに葉が展開していて貯水葉が出てくるのが楽しみですね!
コウモリラン、何に板付けされているのですか? フレーム風になっていて格好良いですね😄
ありがとうございます。 早速、板付け完成しました。
コウモリランの板付け
コウモリランの板付け やり直しました。糸が気になりダイソーで調達してきました。コウモリラン、カインズさんで見つけました💕成長点を上にしました。丁度良い場所にぶら下げました。
きょろっちさん❤️ 嬉しいコメントありがとうございます♪ 大きな株だとダイソーのミシン糸だけでは結束バンドやワイヤーや太いテグスを使うと安定するようです。 板付けはやり直しは簡単なのでおすすめです。 苔玉のが手軽そうに思えますけど、乾燥しやすいので小さな株には向かないかも。 板付け、いろんなやり方が
アールグレイ。さん❤️ コメントありがとうございます😊 コウモリランと水苔とあとは身近な物で板付け出来ますので、かわいい子に出会ったらお迎え検討して下さい😊