ミュートした投稿です。
あにーさん🍀 ありがとうございます 和の雰囲気って良いですよね✨ 一緒に並べるのにミニ盆栽も良いかなってって思ってます🤗
(。´・ω・)ん??呼んだ?🤗 セリアのワイヤーキット、初めて見ました👀!新商品かしら〜?!✨ 「クラフトワイヤー」って素材は何でしょうね?!🤔 今度見てみよ〜👀 私が初めてワイヤー教わったのはアルミでした。今でもアルミワイヤーを一番多く使っています。 ペンチの跡がつくし、ダメージは出るけど柔らか
立派な松ですね(^o^) 近い将来は松も入手困難になるかもですね⤵️😱鉢植えで育てて、年末にそこに竹を挿せば門松になるかな?なんて思案中🤔いや、盆栽になって終わりのような気がするのでやめます😆手作り門松良いですね🎍
はるかのんさん、発芽させてるー! 帽子かぶって可愛いですね〜❤️ 実は私の家は、海が近くて防風林に松林ががあるんです。風に乗ってタネが庭でよく発芽してるんですよ。 でもそれが松の木になる事はほとんどないです。 多分、松林の下みたいに半日陰の方が育ちやすいのかなぁ。 それと、盆栽セットの松の種をもら
nohashiさん おはようございます😊 これは小さく作りたかったのでアルミの1ミリで作りました。 普段も私は断然アルミが多いです。 アルミは練習やちょこっとしたものは100均のや盆栽用のアルミワイヤーを使っていますが、ちょっとゴワゴワしているかな…🤔そんなには変わりませんが。 本番(笑)というか、
種! 初めて見ました😆 盆栽仕立て可愛いですね💕 でも実際に地植えだと松ぼっくりからするとすごく大きい木になりそうですね💦
多分来年になると発芽率が落ちるので植えるなら今年ですね。 盆栽みたいに小さく植えたいなぁ
盆栽作るとき、まつぼっくりの傘に水苔入れるってあったので、緑の苔入れちゃった😆
キンズ(金豆)
キンズ(金豆) なんとなくミニ盆栽 針金等は巻いてません キンズが色づいてきました😌 小さいのに棘があるんです😅
すごい素敵なウェルカムボードですね☺️ 盆栽用のアルミワイヤーは、普通のワイヤーと多少違ったりするんですか?