ミュートした投稿です。
どれが正解なのかな?って思う気持ち、わかりますぅ😊 右のコは③で、このまま子株がもう少し大きくなるのを待ったほうがいいのかな、って思います🍀 左のコは①②③のどれも、アリ♡だと思います。 子株の直径が3cm位あれば(わたしの場合は)②にします♪ 子株を取り外す方法は、親株ごと一旦鉢から抜くか
ゆりさん、葉挿しで増やした子たちです❤️ 春に仕込んだ鉢がこんなに可愛くなりました😆
こちらこそきゃなさんは凄いなぁといつも思ってます お互い突っ走っちゃいましょう 春までガンバです😊
コメントありがとうございます。 多肉沼に足を踏み入れたのですね❗️ 私も、今まで全く興味が無かった多肉が可愛く見えてきました(*≧∀≦) うちの庭は『夏は日向、冬は日陰』…育てられる自信がないです…。しばらくは皆さんの投稿を見て、楽しみたいと思います( ´∀`)✨もしかすると…いつか私も足を踏み入れ
ゴールドクレストの葉っぱが💛⇒💚になり慌てました。
ゴールドクレストの葉っぱが💛⇒💚になり慌てました。 1年前の寄せ植えのゴールドクレスト、ピカピカ✨️キレイな色だったのに、最近何かただの杉の葉っぱみたい。多肉の先祖還りみたいに、この木も変化?心配でネット検索かけました。キレイな✨️は新芽だったらしいです。日光不足が原因かと思ってたので、一寸ε-(´∀`*)ホッとしています。背丈2倍元気です。春になっ
来年用の種は採りません。 今年春に半袋使ったので、来春用に残りを蒔こうと思ってます。発芽率落ちてたら新しい種を買う予定。 前回100%で冷蔵庫保存しています。イケそうな気はします。今年大きく育てたのは7本。畑なら増やしたいけど同数予定。 来年も美味しく食べたいなぁ💕💕
教えて下さってありがとうございます😊 2時間15分🚗運転お疲れ様でした でも、楽しみが待っていると思うと、行けちゃいますかね でも、お疲れになったのでは? あ、もうバラ🌹咲いていたのですね そっか、春は遅めでも秋は早いんですね 一度だけ行ったことがあるのですが、中之条から八ッ場ダムに行って、帰りにり
sun🌞さん、ありがとうございます❣️ 今はおチビちゃんだけど春には大きくなっているかな❤️
芽吹くのは春なんですけど梅雨前に1回5センチくらいまで刈り込むとちょっとだけ低めに咲くみたいです。 この場所通り道に面してるので広がりすぎなようにトンネル支柱で支えてます。 あと花後の11~1月に地際まで刈り込んでやると次の年の芽吹きが良い気がします。 肥料は春に化成肥料あげるくらいです。 この場所
春からsquare参加の新参者です。 多肉好きの皆さん、すいません。正直、今まで多肉に興味がなくて、注目するのは小さな植木鉢、リメ缶、手作りピックの方ばかりでした。 グリーン部門がカテゴリー化されて、多肉の投稿をまとめて目にするようになり、ほんの少し、見方が変わってきました。 多肉って紅葉する物