ミュートした投稿です。
端材で作りました(๑>◡<๑)
端材で作りました(๑>◡<๑) 私は庭のdiyをよくやります^ ^パーゴラやシーティングアーバー フェンスなどなど大作を作ると どうしても端材がでてしまいます^ ^そんな時簡単に作れるこんなの 良いですよ💕板をペイントして 汚しを入れて 盆栽用のアルミワイヤーでウエルカム作りました♪
コメント有難うございますm(_ _)m 2月に左上の青い鉢に寄せ植えして、伸び過ぎた物をカット挿し芽したら皆着いちゃって、新しい多肉を2個位との組合せしてたらこんなに増えちゃった😱 千切れた葉っぱも多肉用土を入れた盆栽鉢、プラ鉢で葉っぱが重なり合って赤ちゃん芽🌱も誕生。保育園と呼んでます。 保育鉢を
たまたま寄ったお店のガチャガチャに、植物のぬいぐるみを発見💡 サボテンくん狙いで回しましたが、なかなか出ず😭 盆栽が立て続けに出て心が折れかけましたが、最後の最後に出てくれました✨ すみれちゃんだけ出なくてコンプ成らず🤣 でも全部可愛くて嬉しい🩷
Beniさん お褒めいただきうれしいです😊 この黒いワイヤーは盆栽用にCAINZで売られているワイヤーです😆 リースやクルクルした飾りや花は、丸いものや棒状のものに巻きつけて作っているので、意外と簡単なんですよ😆
キャットゲージ🐈⬛
キャットゲージ🐈⬛ 猫ちゃんのゲージ^ ^リノベーション💕ホームセンターで買った普通のゲージです(^^)v 縁の所に本当は何に使うかわからないのですが L字の木製物❓❓をワイヤーで止め 百均のコルクボードを抜き 盆栽用のアルミワイヤーでかざりを作りました^ ^
今日はよく行くお花屋さんのイベントでした🎵 多肉が多いですが花器や、盆栽、キッチンカーにメダカ 流木にチランジア見て回るだけでも楽しかったです🎵 多肉もイベント価格でお買い得苗がいっぱい🤭🎵 もりもりのスプリングワンダー、ブルービーン、アップルベリー見つけてほくほく💕寄植えに使うのが楽しみ🥰 画
どちらも、かわいいですね。💕 色塗りしたのですね。☺️色変えてや穴あけ もできるようになると、自由自在に変えて楽しめますね。 小さい鉢は根のスペースが少ないので盆栽みたいに大きくなるのはゆっくりですが、水やり忘れなければ楽しめると思います。☺️ 私は夏に体調崩した時に水やりできなくて、ミニ鉢たちが
いくピさん色々教えてくださって有難うございます😊 盆栽用のも見てみますね🍀
どりいさん ありがとうございます😊 ワイヤーの種類が多くて悩みますよね💦 ワイヤーって一度作るとダメージが出て再利用は難しいので、 とりあえずやってみるには100均のワイヤーでもよいかもです。 または、用途が違うけど盆栽用のアルミワイヤーも安いです。太さ色々出てて、黒、茶、シルバーとかあります😆 探
源さん 流石です😳 今、流行りの昭和レトロ目指しています😆❤️✌️ でも盆栽は入れません🤣🤣