ミュートした投稿です。
asaminさん コメントありがとうございます😊 この時期は板付けしない方がいいんですね!良かった。 調べてくださってありがとうございます!😃 趣味の園芸、本があるようなので気になっていましたけど、この所お風呂の件でバタバタしており、テレビ見てませんでした。みてみたいです。 教えてくださってありが
ビカクシダを鉢に植えました
ビカクシダを鉢に植えました 先日カインズで買ったコウモリランのネザーランドミニ鉢を水苔で鉢に植え替えました。 ちっちゃい子!どこが成長点なのかよくわからなくて、板付けは(私が未熟なため)まだ出来ませんでした😭(追記: たくさん株が重なっていたから成長点が特定できなかったようです。) そりゃそうよ
クリスマス(庭編)その① サンタとトナカイ3頭
クリスマス(庭編)その① サンタとトナカイ3頭 🐰さびうさ🐰 です。 庭にサンタ🎅とトナカイ3頭🦌を飾りました。 木で作ったサンタの身長は90cmです。 サンタとトナカイは自立するよう、後ろに蝶番で板を付けています。蝶番を付ける事で畳め、邪魔にならずにしまえます。 サンタの帽子、鼻、ヒゲ、 トナカイのツノ、
ぱみこです〜。 名前があって飛んできました! バンバン使ってください笑 コウモリランGET出来たんですね! 良かったです😊 2個買っても316円❗️ 素晴らしい。 小さな株だからこそ、育てがいがありますね。 板付けや苔玉投稿お願いします。 私も🔰やってみたいです。 保水葉がまだないので、成長点の上向
先日ぱみこさん(勝手にお名前を出して申し訳ありません)が投稿されていた、158円シリーズのコウモリラン。 今日WSをハシゴする日だったので探したら、 午前中の店舗で運良く残り2つをゲットしました! ちなみに午後からの店舗ではありませんでした... 買っておいてよかった。 これからとりあえず一つは
6本の脚の接合を完了。補強用の板も付けたものの、新しく付けた脚がやっぱり長いので、切り落とし。断面に耐候性塗料を塗らないと、ここから傷んでくるかもしれないので、塗装します~。 (^▽^)/ 塗料缶を使い切る目的で塗ってましたが、何一つ使い切らずに終わりそう……。 (´・ω・`)
朝のうちに、ちょこっとDIY。投稿できるのは今。 というわけで、遅いお昼です~。 (´・ω・`) ベンチもかたちになってきました。 これはもう作業場で作るのはムリと判断。背もたれの板まで付けてしまったら、重くて運びづらくなる……。 もうひといきなので頑張らねばっ。 ヽ(`・ω・´)ノ
私も趣味の園芸の本見ながら、もう一つビカクシダの鉢を欲しいなと考えてます。 園芸店で見かけた、葉の切れ目が多いタイプ。 先日コルクの板(A店で見つけた!)を手に入れたので、板付けしてみたいという思いが沸々。 いや、まずはしっかり勉強せい!かな😰
ミニ花壇の設置
ミニ花壇の設置 先日(10/22)、グリーン用支柱置き場を移動した跡に、ミニ花壇を設置しました。といっても、エリアを決めて、少し掘り返して、囲いの板を付けて、塗装して、土置き場から土を上積みするだけですが。早速、シネラリアの種を蒔きました。寒さに弱そうなので、暫くしたら、霜除けは必要かもしれません。遠景です。
Miwakoさん、コチラは最初からアレンジありきで作りましたので、WSでもベニヤ板を付けずに持ち帰りました😆 もちろん、壁紙もそのまましっかり持ち帰り😁🎵 ほとんどのWS作品に、何かしらアレンジして楽しんでます💕