ミュートした投稿です。
楽々スタンドプランター!
楽々スタンドプランター! ■育てた野菜:リーフレタス、ほうれん草■工夫したポイント:水やりや収穫、防虫対策が楽な様にスタンドにしました。支柱も立てられる様に、四角に穴を空けて、防虫ネットや雨よけを楽に設置できるようにした。植物の根の生育が良くなる様に、板を2段にして隙間を入れて、中に不織布を入れてます。サイズは不織布に合わせ
つるありエンドウ
つるありエンドウ ■育てた野菜 つるありエンドウ■工夫したポイント 夫が支柱の縦、横をしっかり立てて工夫してくれました。おかげでスクスク育ってツルも絡まってぷくぷくの実がなりました。
実がつきだしたミニトマト!
実がつきだしたミニトマト! ■育てた野菜 ミニトマト■工夫したポイント 袋栽培しています。トマトトーンを使用してみました。今年はちょうどよい時期に植えられて、もう実がついているのまであります。すくすく育ってほしい!
朝トレリーフレタスが最高においしい!
朝トレリーフレタスが最高においしい! ■育てた野菜:リーフレタス■工夫したポイント:ベランダに置くスタンドプランターをDIYし、不織布プランターを入れて、無農薬、無化学肥料で体に優しい有機栽培しました。直射日光に弱いので、防虫ネットと遮光ネットをかけてます。肥料も使わず、朝トレ収穫で、こんなにおいしいんだって驚きました。リーフレタスは栽
我が家の野菜たち
我が家の野菜たち ■育てた野菜 きゅうり インゲン ラディッシュ■工夫したポイント葡萄棚を利用してみました。
いちごが出来ました!!
いちごが出来ました!! ■育てた野菜 いちご■工夫したポイント 去年はあまりに花が咲くのが早すぎて受粉がうまくいかず、実がつかなかったので、今年は保温用に水を入れたペットボトルを、畝の中央にずらっと並べました!ペットボトルを並べていると夜間の保温になるのでよく出来る…ような気がします。今年は3月が寒かったのでしっかりさむさ
取っても取ってもとっても美味しいアスパラ
取っても取ってもとっても美味しいアスパラ 毎日たくさん収穫出来るアスパラ。2年目のアスパラです。去年の倍以上の収穫です。 肉巻きにしましたよ。ひたすらクルクルマ巻きましたどうしようかな~って思って、片栗粉つけて揚げてみました。 これでも美味しそう~でも、甘辛にしてみましためっちゃ美味しい。そして、いっぱい消費出来る!&n
サンチュの途中経過
サンチュの途中経過 たくさん芽がでたので植え替えてみましたが、なかなか大きくなりません。もっと大きくなって欲しいです😊
つるなしいんげん途中経過
つるなしいんげん途中経過 葉が青々としてきました🌱
初めてのバケツ稲
初めてのバケツ稲 ■育てた野菜 野菜と言えるのかな稲ですが。■工夫したポイント 東京に行ってホビーショーの2Fで食のイベントをしてました。そこでもらったのがバケツ稲です。失敗するかもしれませんがチャレンジするのは、楽しいかなあと。 いえの納屋にあったのが、鹿沼土、肥料の化成肥料が稲用と、野菜用。バケツ、ジ