ミュートした投稿です。
我が家で映画館
我が家で映画館 CAINZで揃えたラブリコ2x4等で作成したプロジェクターとスピーカー置きです。
洗面台の脇に棚を
洗面台の脇に棚を 以前は玄関で使っていた、kumimokuの有孔ボード、玄関のリフォームにあたり解体したのでどこかに使えないかな?ということで、洗面台周りをスッキリさせるためにラブリコのつっぱりと合わせて棚を作ってみました。(まだやりかけですが😅) この辺りは猫も登ったりするので、何を置くか?考えて並べ
年内ゆっくりやりたいことができそうなのは今日だけ!ということで、やりかけの玄関リフォームの続きを少しやりました。 少しでも広く使いたくて、古い大きい下駄箱は処分して、ラブリコを使って棚を作りました。 靴を置くのと飾り棚を兼ねる予定。 今日の作業は杉の棚板のペイント。靴を置くことを考えて、超撥
引き出し付きサイドテーブル
引き出し付きサイドテーブル 今月最初のWS、サイドテーブルを作ってきました。現在、玄関のリフォーム中。古い下駄箱を処分してラブリコを使い棚を製作中。この一角に丁度ぴったり収まりそうです。引き出しが活躍してくれそうな予感。😊
帽子収納
帽子収納 帽子ってどうやって収納しているのでしょうか。。 我が家ではパンチボードにそのまま帽子をかけていましたが、溢れてきてしまったためスッキリ収納できるように変更しました。 見栄えはいいですね、ズボラな我々が被った後に戻せさえすれば...。 古着屋さんの売り場をヒントに、ステン
商品の規定外になるので本文には載せませんでしたが、ラブリコとか嵌めるタイプのアジャスターのスペーサーにもなります🤗
すごく良いですね😆✨ 私もラブリコで作りたいモノがあり、とても参考になりました🎶カフェ板も天板にちょうど良いですね🌟 カスタマイズなさったら、またぜひ見せてください🍀🙏
私の作業コーナーDIY
私の作業コーナーDIY リメイク鉢やリメイク缶作りをいつもリビングのテーブルでしていたのですが 食事の用意の度に出したり、しまったり💦「あー、面倒くさい‼️」ってことで 隣の和室に簡単な作業コーナーを作りました♪笑😆テーブル部分は安くてしっかりしたカフェ板をボンドで仮止めして蜜蝋を塗布して、裏に四角く組んだ2×4材をビス止
toshiさん 初めてのランク5達成 おめでとうございます!🎊 ランク5になると賞品がとても豪華です😆✨ ワークショップ(5,000円割引)+エプロン+モバイルバッテリー+リマルテ(工具を使わずにSPF材を使用して突っ張る事ができるもの)サイズ:(約)幅9.5cm×奥行4.2cm×高さ11.3cm)
連チャン投稿👏👏 どの作品も覚えてる〜😆 自作ラブリコ、ほんますごい👍✨ チュッパチャップス倉庫みたーい🤭