ミュートした投稿です。
3分クッキングを教えていただきありがとうございます。 費用対効果抜群で簡単で出来上がりもナイス! 私みセリアに行って来よう!
うちにもどーにもならん‼️焦げ付くフライパンもクッキングシートでまだ活躍してくれてます。😍人数が多いので助かってます。餃子を焼くのもフライパン2個使わないと追いつかないので💦
100均 3分クッキング???
100均 3分クッキング??? 3分クッキングならぬ DIYです 材料 Wattsのヒノキスノコ x 2 seriaのアイアンスクエアブランケット x2 完成品の様に組み立てるだけです🤗 ビスもアイアンスクエアについてました。私は気づかずに家にあるビスで作ちゃった😅あや
なんか楽しい! ありがとうございます😊 クッキングシート自体、我が家には存在しません。 参考にさせていただきます。
これはいい事聞きました✨ 餃子と炒飯作る時、くっつかないフライパンが1つしかないので苦労してました😅 これからは炒飯をくっつかないフライパンで、餃子は古いフライパンにクッキングシート敷いて作ります❣️ いつもナイスな情報ありがとうございます💖
クッキングシートをアイロンにも使えるとは知りませんでした😀 次回からは接着芯に使います✌️ 有り難うございます🎶
裁縫はやらないけど(笑) こどものアイロンビーズで使いますもんね。 そりゃ、アイロンに使えるはずだわ。 裾あげテープの時につかおーっと。 そして、餃子はくっつかないホイル使ってたんだけど。 クッキングシートの方が安いね✨ ただ、鍋の縁からはみ出ると燃えるから気をつけないと❗(前に燃えた)
裁縫歴も過去にあった者ですが、ホームズさんと同様の工程を当時はアイロン掛け用のシート(銀色のやーつとか、メッシュのやーつ)か手拭いで賄っていたような💭💦 仰るとおり、接着芯から溶けた糊のベタベタが作品に影響することもあったので、クッキングシートの後始末含めた優秀さを昔の自分も知っていたらと思いまし
クッキングシートのアイデアで、アイロンも紹介されてましたね😊💕 私は、よく、布に接着芯を貼って、作品を作っていくんですが、接着芯を貼る時、クッキングシートは、欠かせません!😊下から生地、接着芯、クッキングシートの順に置いて、上からアイロンをかけます! アイロンに接着芯の糊が付かずに、スムーズにアイロ
「餃子焼くとき、フライパン古過ぎて焦げつくんだけど〜🥟🔥😂」 そんな主婦(主夫)達よ🤝✨ 大丈夫だ‼️問題ない✌️✨ 家はティファールのスタッキングが出来る、取手が取れる調理器具を長年愛用しています😊🍳✨ テフロン加工だぁ、フッ素樹脂だぁ、ダイヤモンドコートだぁ💎✨ 世の中色んな進化を遂げてますが