ミュートした投稿です。
そうなんですよ!!色と花びら見て誰!?ってなりましたが 昨年はこの2つの種類しかお迎えしてなくてあとはずっとあるアナベル 不思議なんですよ〜🤔 下のシックな色の紫陽花の花びらがどちからというと近くないですか? 拡大してみると👀 ↓に2種類の取ってあったので貼り付けておきます
歯医者の帰りに長居植物園が臨時開園してたので、チラッと寄りました。 紫陽花はまだ少し咲いてるだけでしたけど、癒し空間でした。
ピンクの紫陽花、金平糖みたい。星形で可愛いです。咲き進んだら、梅雨時のお庭が華やかになりますね💕✨
色だけの変化なら、なきにしもあらずですが、 花びらの形からすると 全く違う品種の紫陽花ですね〜😳 植えて忘れてたって事はないですか?😊
あ!それで苗が小さめなのかな? 夏越しうまく行くといいですね。 私もシクラメンとポインセチアは相性悪いです。紫陽花も何故かダメでいつも枯らしてしまいます。 でも、この季節、目が行きますね👀 グッと我慢してますが😣
大平山、いってみたいなと思ってます まだ紫陽花には早いのですか 卵焼きとお団子も美味しいんですよね😊
栃木県の大平山てすか?🤔 以前太平山神社に参拝しました😄 眺めの良い素敵な場所でした✨ 紫陽花残念でしたね
有難うございます… 紫陽花が終わるとおはながなくなってしまうため、百日草を植えました咲いてくれると良いな
青い紫陽花が咲いたので庭を一周して花~摘んで花瓶に!
うちもブルーだった紫陽花がピンクになってー あれれってなってるよ😱 今咲いてる紫陽花はみんなピンクなのよ 日本の土壌は酸性が多く、酸性雨もイメージがあるでしょう。だからほっておけば青くなると思ってたのに、、 今、地植えの紫陽花にミョウバン撒いてブルーに咲くように挑戦してる最中です。