ミュートした投稿です。
ゆーさん🥰 コメントありがとうございます💛 シンプル過ぎてお恥ずかしながらなので、その部分的な写真は撮らなかったのですが、はさみフックと同じ1センチ角の棒で枠を作って貼り付けたシンプル設計です💦💦 テープが大きくて底の幅が足らないので、それも同じ角棒を足して使っています。 枠は見えないようにレーステ
自分もそういうシステム最初知らなくて Σ(・ω・ノ)ノ 自己紹介投稿せずでした(汗)
今更ですが、odasanは群馬ご出身?だったのですね✨ きっとトークコーナーではとっくの昔に自己紹介されている?と思いますが、作品投稿を見るのでいつもいっぱいいっぱいの私は、少ーしだけ余裕のある時にしかトークコーナー見れなくて😱💦💦 風、鬼が叫んでるかのようでしたね🌀🌀🌀 3日といい、全国的に嵐だっ
kazupoさん🥰 お褒めいただき、ありがとうございます🐰💕 白黒じゃないのと正面向いてないから気付く方いらっしゃらないかなと思いますが😆ぶら下がってるの実はスヌーピーなんです😁 泥に落っことした訳ではありません🙆💦
ふーふーちゃんさん🥰 ありがとうございます❣️完成ホッとしました。 店舗ハシゴされてる皆さんを見て、凄すぎる❗パワフル過ぎる‼️私には無理だ😱と思っていましたが、1日2つチャレンジが私にもやってくるなんて💦 1日3回あるWSをこなす店舗キャプテンさん達はもっと凄い!と思いました😮✨
そうでしたか! 偶然にも色で一体化されてるように見えたので😆 でも偶然の産物?ありがとうございます❤️ 下に台付けるの良いかも!!と思いました🤗 やってみようかな💪
ハリ子さん🥰ありがとうございます!✨ 近くにいたので、ぶら下げてみましたょ笑💕 はさみフックの高さをそのまま利用しましたが、下のテープぶつからないでよく入ったなぁと写真を見て気づきました💦💦
マスキングケース試行錯誤🤔
マスキングケース試行錯誤🤔 少し前になりますが、12時~のWSと14時~のWSで2つ作りました🤗 大丈夫かな~…体力もつ??出来るかなぁ~と不安でしたが、サポートしていただき無事に完成できました🤗丸棒なかなか入らなくて難しかった😵 持ち帰り試行錯誤、サイドのハサミ入れの一つに手を加えさせてもらってテープ置き
丸棒の差し込み、同じく難しくて苦戦しました💦 おそらく同じ屋根の色をチョイスしました🤗💕 下の台は後から付けたのですか?
仕切りの位置を変える、その手がありましたか! 👏👏✨ 本来の仕切りだと、中に入れた筆とか鉛筆とか取り出すの結構大変で💦 生地がとっても良いアクセントになって可愛いです🐰💕