ミュートした投稿です。
端材でプランターカバー
端材でプランターカバー 夏の間外で育てていた観葉植物たち🪴寒くなってきたので室内へ移動なのですが、それなりに育って大きくて(邪魔お掃除の際の移動を楽にするために作りました🧹たくさん載せて1度に運ぶぞ!と大きめ😅1×4の端材やwsの作品分解したものとかあったのでラッキー✌️移動しやすいようにキャスター付き
観葉植物コーナーが目の前で 緑を見ながらの🌳ひと休み☕至福でした🎵
GWS カラーサンドを使った観葉植物・その後
GWS カラーサンドを使った観葉植物・その後 夏にGWSでカラーサンドで観葉植物を植えてきました。なんのプランも無く、当日に右は青空をイメージして砂を入れて、左はなんでも有り😅初めての体験でしたが、汗かきながら楽しく作成しました。現在の様子です😓右のコーディラインはとても元気なんですが、左のアスパラがこんなにもスカスカになってしまいました😨茶色
我が家のウンベラータ🪴 夏の間はずっとベランダへ。 たまに葉っぱに直射日光に当たってしまって白くなったりもしたけれど、沢山葉っぱが増えました🍀*゜ 10月頭にちょこっと出てた芽がいつの間にかこんなに大きくなってる🤭💕 この葉っぱの下にも小さな小さな芽が🌱𓂃 𓈒𓏸 楽しみがまた増えた(՞ ܸ.ˬ.ܸ
今晩は〜 トールボックス 意外と大きいな〜という印象です😆 これなら観葉植物とかでも入れられそうです😆
シダーローズさん お久しぶりです😀 6月の投稿後から、果実の上の葉っぱが、メチャ茂ってきて、、 果実が葉っぱに吸収されて、観葉植物に変わるんじゃないかと心配でした~😅 パイナップル栽培の素人なのでどれが正解なのか分かりませんが、 無事に🍍完熟パイナップルできました✨✨✨ シダーローズさんの言われ
ベランダ組は夏の暑さでかなり枯らしてしまって🥺 このサンパラソルは生き残り💦 観葉植物🪴達は全てベランダに出してエアコンの室外機から吹き出る熱風にさらしてたけどみんな元気だったんですよ😳
ゆーさん ありがとうございます😊 🍍ヘタから成長していく過程が楽しめて、多肉や観葉植物のように鑑賞出来ていいですよ😀✨✨ ぜひチャレンジしてください💕
おかっちょさん ありがとうございます😊 私も、ヘタから🍍実がついて食べれるなんて思ってもいませんでした。😀💧 3年目にいきなり花が咲いてビックリしました🎉 観葉植物にもなりますし、楽しんで育ててくださいね😀✌️
パイナップル🍍栽培「完熟編」
パイナップル🍍栽培「完熟編」 6月の「パイナップル栽培」投稿から、、3か月、、遂に「パイナップル完熟」🍍🎉🎉🎉3か月前は、こんな感じでしたが、、観葉植物のように育った😀部屋中に甘い香りが✨✨✨✨✨いい感じ~✨✨メチャ甘い香り~💕メチャ甘い~😂 3年前に🍍ヘタから育てて、3年目。 メチャ甘いパイナップル🍍に成長