ミュートした投稿です。
いいなあ〜 ウチのパパも室外機カバーを作りたがってます。 参考になります。
旦那の作品
旦那の作品 室外機カバー
chunchunさん 私も室外機カバーのWS以来、ずっとソワソワしちゃってました🤭💓 工具市でドライバー&インパクトセットもあったし、他にもありましたよ😳✨✨ 来年の工具市ではぜひchunchunさんも物色して下さいね😚💕 後日、溝だけの投稿があるかもしれません🤣🤣🤣
コウモリさん うふふっ💕 まずは室外機カバーの天板を修理せねば😆💦 頑張っちゃう〰️😤💕💕
葵さん こんばんは😃🌃 これも室外機カバーの失敗作ですよ😅 たまたま遊びに来た友人が見つけて同じ物が欲しいって、また失敗作を作らないと…複雑な気持ち😅
失敗した室外機カバー利用しています😅
失敗した室外機カバー利用しています😅 以前作った室外機カバー、サイズが合わなく使えませんでした😅棚にして休眠中のギボウシを置いていますよ☘️
室外機カバー
室外機カバー 外壁材の余ったものを沢山もらったので室外機カバーの天板を交換してみました😊before
ベランダの花台にしている古い室外機カバーにの天板が、そろそろ限界を迎えようとしております😭💔 補強の為に木材購入して、木材カットもしてもらいました🤭✨初めてなのでカットをドキドキしながら眺めました〜😂 ああ、ネジも買わねばです❗❗ そして私は…いつ補強の作業が出来るのでしょうね…😅💦💦
ハナミズキさん こんばんは。 ありがとうございます。 とっても楽しかったですよ。 こちらのツリーは雪が積もっても大丈夫とのことで室外機カバーの上にでも立てかけようかなって思っています。
サンダーとか、ジグソーとか木くずが飛び散る系は外でやっていますが、基本ちまちました物を作ることが多いので組み立ては室内でやってます 外作業はワークショップで作った室外機カバーの上でやってること多いですかね〜 専用の作業台憧れます♥作成したら過程も含めて投稿楽しみにしてます♥