ミュートした投稿です。
秋の陽だまりでおかわり自由のアイスコーヒー
秋の陽だまりでおかわり自由のアイスコーヒー 晴天の昼下がり。時々吹き抜ける爽やかな秋風を感じながら、自作のウッドデッキで過ごす時間は最高です👍 10月ですが、昼間はまだ暑さを感じるので、たくさん飲めるように、たっぷりとアイスコーヒーを作りました。 コーヒーのお共は地元名物、アーモンドトースト おかわり自由のアイス
最近自作のdiyにハマってます。 次は何作ろうかな…って😅そんな考えてる時間も楽しいです😊
こんなかっこいいものが自作できるんですね。 お家の中で大活躍ですね。😊
なおさん コメントありがとうございます💕 なおさんも自作派でしたか。 一気に作って冷凍しておくとお弁当作りが楽になって助かりますよね。 余った分は夕食の一品として😊
てんこさん コメントありがとうございます💕 本当はレシピ通りに金具を付けて、金具もアンティーク風に塗装して…なんて思っていたのですが。 まさか、自作で取っ手を作ることになるとは💦 でも良い感じに仕上がりました🥰
そだった、そだった🤣🙌‼️✨ シダ姉ぇはゴリラにこれセットして、サンバカーニバルさせる気満々だったんだわぁ〜🤣🙌🧔🏻♂️🇧🇷💭🦍🕺💃🪘🎶💥‼️💨✨ センテグリティ、マニュアルの言う通りに作ればバランス取れるんだろうけど🤸🏻🆗✨ 何かしたくなっちゃって、前回の歯車自作と同じ羽目にならんか怪しいっ🤣
「あら、こんなぁ〜所に牛肉がっ📺🐃🎶✨」 のCMには互いに異論を唱えていたのにっ🤣💦 「あら、こんなぁ〜所に切り株がっ🧔🏻♂️🎶🪵✨」 にはなるんかーいっ😆🙌🪵‼️✨ ベンダーの自作は私も調べてみたこと有ったけど、切り株&単管使いは初めて見たよぉ〜🤣👍💡🎓‼️✨ ここまででも充分面白なのに、全
これは 良いですねー✨ 自作の箸なんて すごいスペシャルな感じです👍
ありがとうございます。 金属を加工するのは素人的にはとても無理ですからねー。 なんちゃってでいいから何とか低コストで自作できないか?が発端です。 結構面白いですよー。
↓で拝見しましたが、 専用の器具まで自作なんですか? ビックリしました。 流石です。