ミュートした投稿です。
このコーナー「トーク」初めてです。WS人気で予約大変なんですね。私の隣接はそんな事なく、個人授業みないな時も有り贅沢な環境で参加させてもらってるんですね 改めて感謝、感謝です。😊
ありがとうございます😃むちゃくちゃ簡単に作れてオシャレ✨に出来ました。資材が激安のカインズさんに感謝です😍
あー、やはりお母様が伊豆高原にいらっしゃるんですね❣️先生は赤野さんって方なんですね。_φ(・_・メモメモ WSでは、見逃したペンキの垂れまで見てくださっていて…丁寧な指導に感謝感謝です〜。 それにしても遠方のWS参加お疲れ様でした💕💕💕 いつの日かWSパワー全開のBeniさんに何処かでお会い出来
3/19(土)伊東店にて、ランク4バッチ拝受! ヤッターッ! ランク3バッチに引き続き、1ヶ月後の二度目の贈呈式!! 伊東店工房の皆さま、心温かい贈呈式、ありがとうございました!嬉しくて、感謝感激です! WSやりながら楽しいおしゃべり、DIY、お道具のこと、特に、電動工具のこと、いろいろ教えても
フラワーカート
フラワーカート 小学生の娘を連れて『フラワーカート』のWSを受けてきました。 ドリルドライバーを使うのは初めての娘たちでしたが、小5のお姉ちゃんは直ぐに慣れて自分で作業することができていました。小3の娘は私が補助について一緒に。 カラーは以前から使ってみたかった色でどちらも可愛いらしい💕本当は花
きょろっちさん。 探しましたけど会えずに😅 キャプテンの話し方が本当に大好きで、あっ!キャプテンと言うと怒られちゃうけど🤣笑 初めて参加された方とも仲良くなったので、本当に楽しいワークショップで感謝感激です😆
居たら居たで なかなか迷惑だと思いますよ!笑 好き勝手にやらせてもらえて 家族には感謝感謝です💦
ありがとうございます。 検索して全作品ご覧いただいたようで感謝です😀 引き続きマイペースで頑張ります。
これを最初に思い付いて周知してくれたネット民に感謝🙏✨
物置丸ごと工具収納に使えるの羨ましい😅 「昨年3月の作り始めの様子」 を見ると、枠組みの部分を突っ張り系アジャスター等で施工している訳ではなく、 (柱がバイ材じゃないっぽいからそもそも適合しないですね) 一度工具の重さで壁面から浮いてしまったとのことなので、最初は物置本体の横に伸びてるバーの形状