ミュートした投稿です。
ハイドロボール洗浄に「水切り不織布」を利用
ハイドロボール洗浄に「水切り不織布」を利用 ✳️何かと重宝する「水切り不織布」ですが、ハイドロボールの洗浄に使っています。🔹洗浄後は、そのまま乾燥も出来、便利です。🔸丈夫なので再利用しています。🔹容器が汚れたり、根が回って、仕立て直しの際に洗浄しています。①不織布を穴付きの容器に入れ、ハイドロボールを洗浄②洗浄後は、そのまま陽に当てて乾燥。③
キッチン背面の隙間収納【アワード用に再投稿】
キッチン背面の隙間収納【アワード用に再投稿】 2024年DIYアワード用に再投稿いたします💦普段奥様からリクエストがあってこんなの作れない?ってリクエストがあり見様見真似でDIYをしていますが奥様から評判の良かったものを2024年DIYアワード用に投稿してみます。 大きなサイズのペットボトルが上下で合計12本の収納が可能です。こちらは
綺麗に脱皮するのですね😳 ペットボトルより大きい伊勢海老食べてみたいです😁
お疲れ様♪ 伊勢海老🦞の脱殻を見せて貰いました 大きさわかる様に500ミリのペットボトルを並べて見ました!
シダ姉ぇが頭の中ダダ漏れ公開してくれた言葉を、ひとつずつ映像化しながら思い描いて読んでみたよぉ〜🤩🙌🧠🎞️‼️✨ うんうん、凄く具体的に紡いでくれてるから、コルク栓ライトも自身が認知してたし解り易いんじゃあ〜😆👍🍾💡✨ シダ姉ぇ自身もこーゆー形の瓶を所持しているとのことで、色々創作の翼を羽ばたか
うちにも似たような瓶があるんだよねぇ。 とはいえ自分で呑んだわけじゃなく、近所の人から貰ったやつなんだけど。 で、使い道なんだけど、 瓶の周り全体に厚みが均一になるように紙粘土を貼り付けた後、この瓶を二階建ての家に見立てて、1階部分2階部分に窓になるようにナイフで切れ目を入れて紙粘土を取り除き、適当
カインズ DIY FESTIVAL 2024 inアリオ市原
カインズ DIY FESTIVAL 2024 inアリオ市原 カインズ DIY FESTIVAL 2024 in アリオ市原~開催情報~" CREATE A LIFE ”全国からくらしをクリエイトしているDIYerが千葉県市原市に集結!見て・触れて・感じたままにくらしDIYを体験しませんか?創るたのしさ、創造するわくわく、遊び心…無心になれる時間を
手作りフェイクお菓子、他
手作りフェイクお菓子、他 昔、小学校の手話クラブにボランティアに行っていた時に、生徒が楽しく手話を覚えられる様にと作ったハンドメイドです🏫ポッキー。リアルに出来たと思います😁『お菓子』の手話単語を教える際、使用。昔懐かし、駄菓子の ひも飴。裏に教えた単語を書いておき、生徒に引かせて、表してもらう。教えた手話、覚えてるかな?🤭
ペットボトルアップデート(再投稿)
ペットボトルアップデート(再投稿) ペットボトルの底の部分を使ってモービル作りました☺ストーンペイントで塗装
アボカド種栽培
アボカド種栽培 アボカドを食べた後の種を栽培してみました。最初に挑戦した種はレアだと言われるアルビノでした。アルビノは光合成ができないので太陽の光はあまり関係ないようで真っ直ぐ伸びてます。2個目は通常のグリーンの葉っぱが出て太陽の光の方に曲がって育ってます成長速度も背の高さ葉の大きさなど全然違います 容器