ミュートした投稿です。
なおさん コメントありがとうございます💕 なおさんも自作派でしたか。 一気に作って冷凍しておくとお弁当作りが楽になって助かりますよね。 余った分は夕食の一品として😊
てんこさん コメントありがとうございます💕 本当はレシピ通りに金具を付けて、金具もアンティーク風に塗装して…なんて思っていたのですが。 まさか、自作で取っ手を作ることになるとは💦 でも良い感じに仕上がりました🥰
そだった、そだった🤣🙌‼️✨ シダ姉ぇはゴリラにこれセットして、サンバカーニバルさせる気満々だったんだわぁ〜🤣🙌🧔🏻♂️🇧🇷💭🦍🕺💃🪘🎶💥‼️💨✨ センテグリティ、マニュアルの言う通りに作ればバランス取れるんだろうけど🤸🏻🆗✨ 何かしたくなっちゃって、前回の歯車自作と同じ羽目にならんか怪しいっ🤣
「あら、こんなぁ〜所に牛肉がっ📺🐃🎶✨」 のCMには互いに異論を唱えていたのにっ🤣💦 「あら、こんなぁ〜所に切り株がっ🧔🏻♂️🎶🪵✨」 にはなるんかーいっ😆🙌🪵‼️✨ ベンダーの自作は私も調べてみたこと有ったけど、切り株&単管使いは初めて見たよぉ〜🤣👍💡🎓‼️✨ ここまででも充分面白なのに、全
これは 良いですねー✨ 自作の箸なんて すごいスペシャルな感じです👍
ありがとうございます。 金属を加工するのは素人的にはとても無理ですからねー。 なんちゃってでいいから何とか低コストで自作できないか?が発端です。 結構面白いですよー。
↓で拝見しましたが、 専用の器具まで自作なんですか? ビックリしました。 流石です。
涼しくなって織姫復活でしょうか? 必要なものとはいえ、専用の道具って単純なものでも渋沢さん飛んでいきますよね。 自作に踏み切ったともさん、エラい! ステキな作品待ってます。
整経台を自作する
整経台を自作する このとこのマイブームは織り こんな感じに経糸を整え中 この"整経台"ったら買い求めようと思うとシンプルなお品でもミスター渋沢が飛んでっちゃったりするもんだから「よっしゃ❗️やったる💪」と自作にチャレンジ💨 ・絵を描くためのキャンバスの枠・同じサイズに切り出した丸棒&nb
"ワイヤーベンダー自作″でググッたら色んな方法が出てくるんですけど、さすがに切り株使うのは無かったなぁー😅 思ったより丈夫に出来ました。