ミュートした投稿です。
ラブリコがなくても,アジャスターができますね😁 ザグリビットも使って👍です 穴空け,下面の木口も90°を正確に取らなきゃいけないですよね👌ちょっとしたことでも確かなスキルが感じられます👏👏👏 ごめんなさい🙇偉そうに。感心して呟いてます😆🤣
自作アジャスターで端材を柱に(再)
自作アジャスターで端材を柱に(再) ※キャンペーン用の再投稿になります。 ラブリコみたいなアジャスターを作りました。いただいた端材が27ミリ✕105ミリ 一般的な間柱サイズで1X材と2X材の中間なので合うアジャスターが無かったのでネットを参考に作りました。 ナットで締め上げて突っ張る仕組みです。 &nbs
壁に杉板&棚をつけてみた!
壁に杉板&棚をつけてみた! ■材料 壁→杉板、棚→集積材と折りたたみ式棚受け■工夫したポイントラブリコで柱を立てて、その柱に杉板をつけました。折りたたみできる棚は、両側に折戸があったため、開けた時にぶつからないようにしました。
キャットタワー
キャットタワー 2✕4の突っ張り棒(ラブリコ)に階段をつけて、下には麻紐を巻いて爪とぎ出来るようにしてます。ケージの天井は開けておいて板で繋いでいるのでケージにも行けるようになってます!
窓枠にキャットステップ
窓枠にキャットステップ にゃんこが窓の高い位置からお外を見るためにキャットステップを作りました。 窓際に家具があり床から柱を立てる事が出来なかったので、窓枠にラブリコで柱を立てて窓のサイズとステップの高さを合わせて作成しました。 ステップには100均のタイルカーペットを両面テープで貼っています。&nbs
ヘッドボード?ベッドボード?どっち?
ヘッドボード?ベッドボード?どっち? 新居に引っ越してようやく慣れてきたので、そろそろ前々から作りたいと思っていたものを作ることにしました。 ヘッドボード?ベッドボード?どちらが正しいのか分からないのですが、ベットの頭側の上につける何かですw 前にお安い北欧家具のお店に行った時に一目惚れしたのですが、壁に直接釘打ちが
仲良し猫さん、楽しそうですね。 4匹いるのかな? それぞれ好きなところ見つけて遊べますね。 突っ張り用のラブリコで作ったうちのタワーは柱がボロボロです😆 爪を引っ掛けて登るので…
コメントありがとうございます😊 玄関あけると見えるところなのでね。。ラブリコ使ってこんな風になりました☺️
有効ボードをつけてみた!
有効ボードをつけてみた! スタンドバーを使って、壁に有効ボードを、つけてみました。ラブリコと違って、浮いてる感じでつけられて満足❗️
石膏ボード壁に(現状復帰型)棚や壁掛TVの作成
石膏ボード壁に(現状復帰型)棚や壁掛TVの作成 「STAND BAR」という商品を使います。ラブリコ(天井から床まで突っ張るタイプ)は1200円前後で柱一本分が入っていますので柱2本分を用意すると2400円近くかかりますが、STAND BARですと1000円位で柱2本分が入っています。柱2本で耐荷重50kgなので液晶テレビを壁掛にしたり棚を作った