ミュートした投稿です。
グリグリさん、有難うございます。毎日保護猫3匹にご飯をやりに、ガーデンに行きますが、中々帰って来れません。一回り散策中に何回も足が止まって、写真に納めたくなります。ガーデンに行くドアを開けた途端に、色んなお花の香りが、バァーっと全身を包んでくれるので、酔いしれてます🥰💕🌹
なりますよ‼️ でも、なんせ保護猫だもんで、頭や、背中位は、撫でる事は出来ますが、むぎゅとしたくても、させてはくれませんね。 そんなのは、夢の中でしか出来ません。 ご飯もらうまでは、撫でさせてくれますが、食べ終わったら、さっさと、好きな所へ散らばりまして、近くを通るだけで、 逃げていくんですよ。 そ
このお庭がこの子達(保護猫3匹)の最後の安心した場所になっています。 私達が花を愛でるのに座る場所、安心して熟睡してるミイちゃん。 もう1人のダンちゃんは、プレハブ小屋に作ってあげている寝床の中でねんね。 もう1人の黒いくーちゃんは、お庭の石楠花の林の中で熟睡。三者3様の姿で警戒心ゼロでした。🥰🤣
微妙な距離感で、見つめ合うくーちゃんとミイちゃん。 いつもは、じぶんが座ってる馬車を取られたミイちゃんが、みつめています。 この2人は、あんまり仲良くないので、見ていて、ヒヤヒヤしますね。😱 こんな感じで、3匹の保護猫ちゃんは、ほぼお庭で、好きなように暮らしていて、草引きしている私の前をウロチョロす
nohashiさん、おはようございます😃 もっと、沢山あったのですが、これでも、三分の一の面積はへらしたのですよ。 友達が喜んで もってかえりましま。😘💓 お庭の中に、庭関係の道具や、資材を入れる為のプレハブを建てたときです。🤣 その小屋も三分の一は、保護猫の寝床にしてあげてます。 😾😿🐈⬛ こん
toshiさん、こんばんわ‼️ 今日は、無茶苦茶風も強く寒かったですね。 午後からは雨も降り出したし、外にずっといられる状態ではなかったですね。 地域の保護猫ちゃんの面倒を見ています。 お庭のプレハブ小屋の3分の1を猫ちゃん達のために、ご飯食べるところと寝床を用意してあげて、もう、2年になりますね。
そうなんです。ダンちゃんのお尻がだんだんはみ出してきて、押されて、押されて、とうとう押し出されてしまって、1番下の電気毛布を入れてやってる寝床に避難してしまいました。 この子達は家猫じゃ無くて、地域猫の保護猫ちゃんなんですよ。 いつも、プレハブ小屋の出入り口は、25センチ位開け放して出入り自由にして
うささん、そうなんですよ。🙆 薔薇はお世話が大変で、カミキリムシにやられたり、菌や虫にやられっぱなしで、歳とると、その消毒やら、肥料やりやら、トゲのある中を剪定したりが、段々出来なくなって、おまけに、お庭にしょっちゅういてる、3匹の保護猫の為に、消毒ができないでいます。 その点、紫陽花の管理はとても
こんばんは✨ ちょっとバタバタしてましたが💦 まろめろ元気です🐶😸🐾💕 まろ兄さん🐶3月15日サイコーの日 9歳になりました🎂💖✨✨ めろは、誕生日不明…おうちに来たのが12月6日で2ヶ月弱だから、10月6日かな😸🐾 てことは…今5ヶ月⁉︎早いなぁ〜💦 🏠毎日カインズさんの豪華ベッドの取り合い
有難う御座います。心安らげる事を1番に考えたインテリアと雑貨達なんです。 このソファーで座っていると、お庭からも見えるので、保護猫ちゃん達が、ご飯欲しいと訴えに、窓のそばまできて、ニャーニャーと、催促しにじっと顔を見つめにきます。 なので、私の方が負けてしまって、外にあるプレハブ小屋のお部屋まで、足