ミュートした投稿です。
桜の薪は聞いたことあります。 スモモも薪に使えるんですね。 太い枝は処分のしようがなくて困った〜焚き火でもするか🔥と思ってました。 ちゃんと良い感じにカットして棚に干して、いつか薪ストーブをお迎えする時のために取っておこうかな☺️旦那さんが薪ストーブ導入する、と夢を語ってたわ)
どうやってお引き取りねがったのでしょう😳 クリスマスの下見じゃないですか??🤔 この家は薪ストーブあるけど、子どもいないなぁ〜みたいな🫢
はい、薪ストーブユーザーです。 けっこう手間はかかるんですけど暖かさの虜です。朝、カーテン開けたら「あはは〜見つかっちゃったぁ〜」みたいな様子でゾロゾロ出ていくんですよ!😅
憧れの薪ストーブ🪵なんですね。 起きたら庭に鹿🦌ってビックリしますよね。
普段奈良公園にはいなくても人馴れしてるんですよ。 脅かさなかったら出ていってくれません。 ここに住み始めた20年前は昼も夜も駐車スペースのガシャガシャドア開けっ放しだったので、朝カーテン開けたら庭に7頭ほどいた事もあったんですよー🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌 薪、素材として気になりますか? ウチ、薪ストーブなんで
薪ストーブ、憧れちゃいます!
素敵✨薪ストーブで作るんですね!ドライ憧れて、この間、みかんでやってみました! とりあえずできたけど、もっと厚めでも良かったのかな~ 切れ目入れるのも勉強になります🍀
うおー⤴️ ドライ作戦❣️ これは我が家のキンカンでも できるかなー⁉️ とはいえ我が家には薪ストーブがないのであーる🧐😆
ドライすだち
ドライすだち クリスマスの素材にするため、実家で取れたすだちを輪切りにして、薪ストーブの上に金網置いて乗せておくとドライすだちが勝手に出来るんです。いつもは輪切りばかりなんだけど、100均で丸ごとの実に縦に切り目を入れたらしきモノを見て、やってみました。出来上がり〜。フォルムは成功✌️こんな感じ。でも色が〜💦10
これ、見逃してたぁ〰️💦 大根下煮してるし手間かけてるなぁー 小芋は入れたことないなー。 いいトロミがつきそう。 でかい寸胴!(うちも圧力鍋買うまでは打ち出しの寸胴使ってたけど、古くなったんで薪ストーブの灰入れにしてたら、灰のアルカリ性分のせいで穴空いたんだよ😱)