ミュートした投稿です。
今日見たら、ぷっくり太ったミニトマトがイモムシに食べられてました(笑) ミニトマトは、房ごと生ごみネットか何かで守ろうかな〜♪
ありがとうございます😊 是非是非😃種は浅く蒔くのが良いそうですよ。深さは5ミリぐらい。芽が出できたら不織布外します。キアゲハが産卵に来ると、孵化してあっという間に葉っぱ食べられちゃうので、ネットしたほうが安心ですね。自分は葉がわさわさになったらネット外します。幼虫も見たいし、多少食べられてもわさわさ
🤣ありがとうございます。 シダーローズさんも初ですか?🤗金なんて、なんで?という気もしますが、ちゃんと意味があるのかもですよね。実際金なのかなぁ、でもそうだとしたらとうの昔に乱獲されて絶滅してたでしょうね。 たまたま羽化したてだったので動かなくて撮れました。 虫など、家族に可愛い可愛いと見せてもうん
木目変態倶楽部🤣🤣🤣 フェチも様々😆 アゲハのイモムシだったらふわふわした肌触りと、おでこっぽいとこの盛り上がり😍サイコー。 (かわいそうなので引っ越しさせる以外無駄には触ってないですよ🤭)
そうですか~?僕は小学生の時、セミが脱皮するのをずーと見てて、5時間ぐらいかかったような気がします。そんな風に考えると青虫も芋虫もナメクジ?も大切な一員ですね~(^^)/
おはようございます。 "もしかして 卵も幼虫も食べちゃった🤔?″ まさか、と思ってググってみたら…なんと!その可能性大です。 ヨトウムシは極度の飢餓状態になると共食いするらしいんですよ。 で、ここで疑問、餌の上にいて極度の飢餓状態って???ですよね。 この理由がすごくて、植物の中には身の危険を感じる
採れたてのとうもろこしは最高に美味しいですよね😋 虫さんにかじられてなくて良かったですね😃 私は毎年皮剥いていて、イモムシちゃんに出会ってしまいます😅
大きく育てないとですね! 大食漢の虫達にあっという間に坊主にされてしまいます。 以前、スーパーで買った山椒を育てて使うより食べられる方が多かった気がします。犯人❓でよく見たら、変な枝?が1本。木肌の色に擬態した大きなイモムシ😱😱😱😱 デカすぎて触れないまま居なくなってました。何処かで蛹になって飛び立
可愛い🍋いいですね。うちのは今年花が一つしか咲かず、しかもその後イモムシにめちゃくちゃ食べさせちゃったので実はならなそうです😨去年は4つ穫れたので、まぁ今年は力をつけさせて来年に期待しようかと😆 シダーローズさんのレモン落ちないといいですね💪
良かったですね😊あのノソノソしていたイモムシが、こんなになるなんて感動ですよね🥹うちのもたくさん舞って行きましたよ🦋👋