ミュートした投稿です。
今が旬
旬の自然のもので彩られたとても素敵なお弁当ですね🍱お花見にピッタリ🌸
べるんさん、ありがとうございます。 そうなんです、今、北海道の海では、ホッケとニシンが旬なんです。その開きものに大根おろしじゃなくて、山わさびをかけて食べるのも最高に旨いんですよー(^^)/
グリグリさん、機会があったら旬の食材と共に食べてみてくださいね。旨いですよー(^^)/
コスモスさん、はっちゃん、ありがとうございます。 畑で育てた野菜を、旬の食材と共にいただく。これはもうね、億万長者でも味わえない一品だと思うんですよ。だからDIYは止められませーん(^^)/
旬の花見弁当美味しそうですね🍱 野草でお弁当自分だけではなかなかチャレンジ出来ませんが 良いイベントに出会えましたね🤗
Beniさん、こんばんは。 新鮮な旬のお魚と山わさびはすごく相性がいいんです。お寿司もいいんですが、今、海ではニシンとホッケが旬なので、開きホッケや開きニシンの焼物にも合うんですよ。大根おろしじゃなくて山わさびをのせて食べるんです。これまた感動の春の味なんですよー!また、よろしくお願いしまーす(^^
亜月さん 今晩は☺️ やっと暖かさを感じられる様になり、竹の子の季節も訪れた様です。 旬の味わいを噛みしめながら、美味しく頂きました😋 コメントを頂き、有難うございます🥰
はるかのんさん、ありがとうございます。そんなに急いで来なくても逃げませんから大丈夫ですよ(笑) 旬の幸って面白いもので、旬同士の食べ物を合わせるとすごく美味しくなるんですよね。このお寿司と山わさびもそうなんですが、合うんですよー。旬のもの同士はほんとに良く合います。 あと、山わさびの量ね、これにはち
mitsukoさん、今が旬の山の幸、海の幸、雪深い北海道の春も捨てたもんじゃないでしょう(^^) 山わさびの量ね、これにはちょっとコツがありまして、もし、このままひっくり返して、直接わさびが舌に乗っかるように食べたら、もう、立っていられなくなりまーす。ご飯が舌の上に乗ってから、ゆっくり噛みしめて行く