ミュートした投稿です。
ショップのディスプレイなどでしたら、採用したいと思います。裁縫用接着剤って染みたりしないのかな?とは思いましたけど、そんな事ないんでしょうね。
10月25日(水)カインズ阿見店 グランドオープン!
10月25日(水)カインズ阿見店 グランドオープン! こんにちは!カインズのcitronです🌷本日、10月25日(水)にカインズ阿見店がオープン致しました🌸阿見店は、茨城県稲敷郡阿見町にあり茨城県では14店舗目のお店です✨そんな茨城県でのカインズ工房設置はでは日立店、水戸店に続き3店舗!現在オープニングイベントを開催中です!🔸オリジナルクラフトバッグづ
【カインズ蓮田店からお知らせ】9月開催の「ローリングストックボックス」のご報告♪
【カインズ蓮田店からお知らせ】9月開催の「ローリングストックボックス」のご報告♪ こんにちは!カインズ蓮田店のkiki です😺本日は9月に開催しました【ローリングストックボックス】のご報告です✨【ローリングストックボックス】長期保存が出来るからと保管していて気付いたら『賞味期限が切れていた‥。』という経験はありませんか。ネームタグを活用して管理することで食品ロスを抑えることに繋が
物作りしてると接着剤って使う機会多くなりますけど、ほんと材質によって付く付かないがあって悩むこと多いです。 名前に多用途とか万能とか付いてるボンドでも、ダメな素材って必ずあるし、今回みたいにいけるはずなのに素材の状態なのか何なのか、付きにくくなるものもあったりです。 買う時にとにかく箱の裏面よく読ん
このスチロールって資材良いねぃ⬜️✨ ホント磨りガラスみたい😍🙌✨ アクリル用の専用カッター、私も使ったことあるけど (その他樹脂版にも使える) これ素材にもよりけりだけど、何度も直線キュルキュルなぞってはクルクルのカスが出て、やってる内に自分がおぼろ昆布職人になった気分味わってたぁ〜🤣➿💦 (し
のび餅つきさんは、なんせ餅伸ばしてますもんね🤣そりゃ不安定ですね🤣🤣 足に台座が見えますが、ちょっとした事で倒れるのは、意外にストレスですよね😅 でも接着剤で固定もなんか勇気いる😂
【沼津店よりお知らせ】11月開催予定フレームスタンド
【沼津店よりお知らせ】11月開催予定フレームスタンド こんにちは、Cainz沼津店Rabbit🐰です今回は11月に開催予定の『フラワースタンド』のご紹介🐰をさせていただきます👍【フラワースタンド】は、DIY初心者でも楽しく簡単に作れて、玄関先や庭に置いて鉢花を綺麗に飾れます🙌初めてDIYに挑戦してみたい、まだまだ色々不安だけどDIYを楽しみたい!!とい
臼わりさんはどっしりしてますよ☺️ のび餅付きのつき手さんか、一番頼りないです😅 みんな片足に台座を付けるんですが、それがしっかりはまらなかったり、付けてもグラグラしたりで😖 接着剤付けてケースに飾らないとダメかも😂
クランプの数の多さに😂いや、これぐらいは必要ですね。接着剤の行方が気になります (゜_゜)!
接着剤つかないのは困ってしまいますね。😅 私はヤスリかけて少し傷着けて接着する方法も使います。 ネジで止めるのがしっかりしていいのかもしれませんね。☺️