ミュートした投稿です。
てんこさん、コメントありがとうございます😊🎶 これまでの私の経験ですが…、 カインズのホワイティカラーズやエクステリアカラーズならサンダーで落とせると思います✨しかし、ステイン等染み込むタイプの塗料だと難しいと思います🤨 アドバイザーさんに実物を見てもらうのが1番良いかと思います😊👍”
おうち型ティッシュケース
おうち型ティッシュケース WS時にどう色を塗ろうか決められず、持ち帰っていたおうち型ティッシュケース、昨日工房をお借りして色を塗って来ました😊🚗白地に程よい大きさのドットを全体的に施す予定でしたが、手持ちに大きめハートのステンシルがあり、急遽こちらに決定‼️ドアとレンガのパーツは思い切って貼らないことにしました。ピュアホワイ
ミニカウンターチェア02
ミニカウンターチェア02 メロパパにも人気のミニカウンターチェアを作りたくなり、キャンセル待ちしてなんとかWSに参加が叶いました😆✨♬前作と同様に木目と木そのものの色を生かしたくて、塗料は全体にkumimokuステインのクリアを塗りました。WSはそこでおしまいにしておきました。昨日工房をお借りして、ステンシルを施して来ました
ホワイティカラーズのライラック、とってもステキな色ですね🩷。
父の日に向けたプチDIY
父の日に向けたプチDIY #SPF材用超撥水ペイント #接着剤 #スリーエムジャパン #3Mジャパン #電動工具 #高儀 #ネジ #ダイドーハント
『壁の塗り方講座』のご案内
『壁の塗り方講座』のご案内 こんにちは❣️カインズ仙台港店のsugarです🍬本日はワークショップのDF講座の中の『壁の塗り方講座』のご紹介をさせていただきます😌 お家の壁の模様替えや汚れが気になって塗り替えたいと考えたことはありますか?実際やってみたことがなく不安だったり、塗料もどれが使えるのかわからない等、基本から
壁塗りの豆知識
壁塗りの豆知識 こんにちは❣️カインズ仙台港店のsugarです🍬本日は壁塗りの豆知識をご紹介します。ご家庭の壁も壁にも塗ることが出来る水性塗料なら簡単に塗ることが出来ます✨実際に塗る時はまず塗る面のゴミ、油分、カビ、ワックス等を取り除き、よく乾かします。そして塗料を塗る前に『シーラー』という
重曹でデザイン鉢♪
重曹でデザイン鉢♪ 重曹でデザインボードの材料を使って、鉢にデザインしてみました〜😆 すでに多肉ちゃんを植えちゃってます🤣 鉢は、プラスチック製で表面がザラザラしてるのを使いました✨重曹とホワイティカラーズ以外は全部100均!鉢に手を入れてくるくる回しながら、重曹をつけていきました❗️ ま
材料一個載せ忘れました💦 塗料のホワイティカラーズも使います😅 色付けが面倒な方は、ホワイティカラーズは色々な色があるので、そのまま使ってもいいと思います✨
かふぇさん、コメントありがとうございます😊✨ 最初に使っていたステインは木材にしみ込むけど、ホワイティカラーズやエクステリアカラーズ等の塗料は木材をコーティングしてくれてるらしいので、遊んじゃいました🎶