ミュートした投稿です。
有効ボードをつけてみた!
有効ボードをつけてみた! スタンドバーを使って、壁に有効ボードを、つけてみました。ラブリコと違って、浮いてる感じでつけられて満足❗️
石膏ボード壁に(現状復帰型)棚や壁掛TVの作成
石膏ボード壁に(現状復帰型)棚や壁掛TVの作成 「STAND BAR」という商品を使います。ラブリコ(天井から床まで突っ張るタイプ)は1200円前後で柱一本分が入っていますので柱2本分を用意すると2400円近くかかりますが、STAND BARですと1000円位で柱2本分が入っています。柱2本で耐荷重50kgなので液晶テレビを壁掛にしたり棚を作った
ラブリコ、人気なんですねー😀 垂直ホントに大事ですからね、ココからですね、頑張って下さい!
その水平器うちの旦那も持ってるかも…❓❓🤭 100均水平器に駄目だしされた事件(笑) https://diy-square.cainz.com/announcements/pph2idxuc6cgvlja 前にラブリコに棚取り付ける時に几帳面旦那が持ち出してきました🤣🤣🤣
有穴ボード、使いやすいです。これはコノ字型の木材(溝が6mmとか)を周りに使いました。もちろんカインズです。ダイソーにもお安いのがありますね。ラブリコに貼る方もいらっしゃいますね。是非お試しを💕︎
ラブリコで手芸用品引出し
ラブリコで手芸用品引出し ラブリコで手芸用品を収納するミニ引き出しの棚を作りました。ミニ引き出しはトランク風デザインをチョイス。おしゃれな収納になりました。
子供の上着かけ
子供の上着かけ 子供の上着かけを玄関に作りました。ラブリコと2✖️4のspf、アイアンバーを使ってかんたんにできました。ゆっくり考えながら、必要に応じて棚を追加して行こうと思います(^^)
ラブリコ買わなくても、柱は立つ、という参考になる良い例かと。
あめちゃんさん、それと、壁面収納をするのに、技術講座の壁面収納講座を一回受講するのをおすすめします 壁面収納の設置の仕方を教えてくれ、おまけに、ラブリコかリマルテのアジャスターを1つもらえるので、とてもお得です
ラブリコ 稼働棚
ラブリコ 稼働棚 ラブリコ 稼働棚