ミュートした投稿です。
ブロックするとはるかのんさんには来ないけど、そのアカウントで悪用されたら、フォロワーさんや他の人達には行ってしまいますね。
とても可愛い苔テラリウムですね😍 色々な器やケースでもたのしめそうですね🎶🎶
精進料理によくあるこうや豆腐も こんな風にすると美味しくいただけるのか~と思いました✨ お皿が思ったより小さめなので ボリュームはそれ程ないかもしれません💦 スイーツも食べるなら 女性に丁度良い量だと思いますよ🥰👍
ステンシルシートの細い所やとんがった所のお掃除は気をつけて下さいね。壊れ易いので。
海外にも出汁に当たるヨーロッパのフォン・ブイヨンや中華の上湯とかあるけど、日本は沖縄以外軟水なので出汁が出易いんだよなぁ〜😋🗾🎓✨ 特に昆布出汁は硬水だとアクと磯臭さで上手く出汁が出ない〜😂🚰💦 関東が鰹節文化なのも硬水寄りの軟水だからなのだぁ〜😁👍🗾🐟🎓✨ ちな硬水での調理に向いてるのは、お肉
この頃、家の近くの道路、タクシー少ないですね。 昼間、流しのタクシーがなかなか通らない。朝と夕方·夜はつかまり安いような。 母と一緒に出る時、電話予約でお願いしてます。 街の中心部と駅はすごく多い。 大型スーパーや市内の電車、主に宮島線やJRの駅前にタクシー乗り場があります。1台位待機してる。そして
はい😊🍀 昔、何かで読んだのですが ヒトが、例えば、これまでに無かった新しい色を作ったと発表したとしても、それは実に自然界には既に存在する色でしかない、そうです。 確かに、鳥や魚や植物の色彩とデザインは素晴らしく、未知の大森林や深海にもどれだけのプレシャスがあるのか✨️ それが作られたものじゃないっ
人間が考えるデザインや色調なんて自然界に比べたら二番煎じ三番煎じになっちゃうような気までしてきますよね。
そうそう、この曇り無きマナコ❣️ 肉食系の昆虫や鳥からしたら大きな目玉なんだろうけど、人間からしたらつぶらな瞳なんだけどねー。
凄い量の収穫ですね🎵😍🎵 きゅうりのキューちゃんや佃煮にして冷凍保存してると友達が言ってました☺️