ミュートした投稿です。
夏に大活躍のミョウガ大好き。
ふっくらした美味しそうな茗荷が採れましたね🥰 普通夏か秋が収穫時期ですよね🤔 ウチは何故か5月位に一時収穫できましたが今年の尋常でない暑さでその後 葉っぱも枯れました💦 でも茗荷は丈夫なので根は生きていると思います。来年に期待しましょう💕 食べたい時は実家の放ったらかしの日陰の湿気った土地ならわんさ
ピーマンです🫑😃 夏にカインズさんが、ここでグリーンホルンを紹介されていたので、見に行ったらライムホルンもあって育ててました。 辛くないですよ😋
わが家も増やすつもりで育ててたセダムが殆どダメになってしまいました😰💦 春までには少し増やしたい〜💦 来年もこんな夏だったら嫌だなぁ😰
我が家のミョウガ、今年は不作なんです。 夏に数個採れただけでその後うんともすんとも言わないの。 割とちゃんと世話してるのになんで?ってなってます。 ミョウガにも裏年と表年があるのかしら?
ありがとうございます♥ 今年の夏はホントに厳しかった❗❗こんなにいっぱいダメになって😭多肉熱だだ下がりで植替えもなかなか進まなかったけど💦寄植え始めたらやっとやる気になって作業進みましたよ🎵 今日はこちらは生憎の天気で出来なかったけど💦残りの植え替えもガンバリマス❗❗
みんとさんも枯らしちゃったのね😿 ミモザ、宮崎に居る時にも2種類育ててたんだけど三角葉アカシアは枯れてしまって💦 もうひとつはこちらに引っ越してくる時に実家へ預けました。 こちらに来てからも確か1株買って育ててたけど枯らしちゃって😅 今回で何度目のチャレンジか😅 とりあえず夏は越したので冬越し⛄️来
ありがとうございます♥ 今年の夏はホントに厳しくて💦今まで何年も元気にいた子も大打撃受けたりダメになったり💦散々でした😭 我が家も空いた鉢多数ですよ💦これを機会にちょっとは減らそうと思ってるけど… 寄植え解体してリハビリ用に黒ポットに分けて入れたせいで… なんだか増えてます🤪🤪🤪
茗荷もキレイ✨ そして葉もイキイキしてますね。 この夏の暑さで🥵 我が家の茗荷の葉は黄色かなりかけて🥺 何個か採れましたが小さくて残念でした。
若どりライムホルン🫑
サントリーの若どりライムホルン、夏に育てて収穫していました🫑(こちらで知って苗を購入 )花も実も終わり、カットして肥料をあげたらまた実がつきました😃まだしばらく楽しませてくれると嬉しいです♪
若どりライムホルン🫑 サントリーの若どりライムホルン、夏に育てて収穫していました🫑(こちらで知って苗を購入 )花も実も終わり、カットして肥料をあげたらまた実がつきました😃まだしばらく楽しませてくれると嬉しいです♪