ミュートした投稿です。
ソラ5551様 お問い合わせいただきありがとうございます。 マイページの投稿履歴への反映に時間がかかってしまったとのこと、ご不便をおかけし申し訳ございません。 確認したところ、現在は正常に反映されておりますが、再度ご確認いただけますでしょうか。 また反映にお時間がかかる場合がありましたら、お手数です
朝食後の、ひと仕事。 昨日解体したレイズドベッド(リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/cy2m4rxwzybq7vwj )の板材や杭、昨日のうちに水洗いしたのが、1枚目の様子。 杭の一本は、腐食が激しくて廃棄に。 板材4枚は、2年前に防腐剤入りの油性塗装し
プランター植えの生姜
プランター植えの生姜 昨年は手抜きして惨憺たる結果に終わった生姜。今年はちゃんとセオリー通りにしたら大きく育ってくれてます。https://diy-square.cainz.com/announcements/vdsrbjiupiibcucqやっぱりズボラしたらダメですねー😅収穫はまだまだ先だけど楽しみ〜。
今朝の朝活。 昨日投稿の大型プランター(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/yrqfmf44v3dllbbp )の左手のお隣さんとの境のブロック塀の透かしブロックからの草などの侵入防止の為、板材を針金で固定しました。
横幅2400㍉の大型プランター
横幅2400㍉の大型プランター ■作品内容…300×600㍉のタイル4枚を板材代わりにブロック塀際のスペースを大型プランターに。◼️ごだわりポイント…板材代わりにタイルを使うことで腐食が生じない事、油性塗装した杭と土との接する部分を極力少なくした事です。尚、使ったタイルは、昨年1月に建材屋さんから頂いたもの(リンク→ https:
🐰 さ び う さ 🐰様 お問合せいただきありがとうございます。 コミュニティガイドラインに記載しております下記内容につきましては、「他の会員の不利益になるCAINZ DIY Square以外のサイト、SNS、グループへ誘導する行為、商用営利を目的とする投稿」をしないでいただきたいという内容になっ
端材活用 サボテン用ラック
端材活用 サボテン用ラック 看板付き鉢置きスタンドを以前アレンジしました。その時使わなかった看板部分を背板として利用、端材を使ってサボテンのためのラックを作りました😆 背板は落下防止用です。ラックの上に三角のガーランドを付けました😊 さらに雫をつけたかったのでUVレジンを少し垂らしました。サボテンを置いて満足感✨あらっ、一鉢載
每日暑くて嫌になりますね😣 私も買い物か無くてもCAINZに行ったりします😅
実は過去に私も「妖精さんお招き計画」なるものを発動したことがあります。 その時ドアをどうするかで試行錯誤したんですよねー。 https://diy-square.cainz.com/announcements/k6yzohviozrhkift この切り株はその後妖精さんならぬ蟻が巣食ってしまったので
今日はのんびりお家…明日は暑くても午前中涼しいCAINZでワークショップです🩷作りたい物あると元気にお出かけできます🩷