ミュートした投稿です。
業務用たこやき粉、業務用たい焼き粉
業務用たこやき粉、業務用たい焼き粉 カインズキッチンのある店舗で業務用たこやき粉(1キロ500円)業務用たい焼き粉(2キロ980円)が売ってて 店舗と同じ粉、大きめですがスーパーによくある専用粉と同じくらいのコスパかな、と。 店舗で食べたたこ焼き、たい焼き、どこか懐かしい美味しい味、家でもやってみよう、と。&nbs
箱もおしゃれ✨ペコ様ですから、普通のホットケーキとは違うんですよ!きっと😆🥞
この分厚いホットケーキがおうちで出来る⁉️😳 何か秘伝の方法とか書いてあるのかしら? 不二家オリジナルって所がそそるなぁ
やっぱ ここは その他のレシピに転用しないで "THE ホットケーキ"として シンプルに味わいたいとこですよねー😋
ねー😢なんか ちょっと寂しいですよねーーー💦なので見かけた時には …😋🙌 です🤣 ホットケーキミックスとしたら そこそこのお値段したので 美味しくないと困ります🤣
ともさん、こんにちは~ おお、これは期待大✨ ときめく不二家のホットケーキ☆:*・゚ (●´∀`●) : *・゚
不二家のレストランにて会計レジ横にあったホットケーキミックスに出会って🥰速攻 「くっくっ下さい🤲」 ほんとにレストランのホットケーキになる⁉️😋
パール様へ コメントありがとうございます。(^^) ホットケーキ パンケーキ ふわふわパンケーキに クランペット 国が違って名前がちがうだけでも ちょっとエレガントな気分になれますよね。 ホットケーキ焼いたよっていうより クランペットできたよのほうがちょっと かっこよく感じかも。クランペットは ど
森の小さな工房様へ コメントありがとうございます。(^^)🎏 大好きな作家さんの作中にでてきました。どんなお料理なんだろうと検索し 今回はじめてつくりました。パンケーキと説明文があったので よくある な~んだ ホットケーキのぶつぶつ穴あきバージョンかなって思いながらつくってたべてみたら 🍞ぱん!でし
コメントありがとうございます😊 いつもはホットケーキミックスで作ってましたが、小麦粉アレルギーと言う事が判明したので、米粉でチャレンジしました💓