ミュートした投稿です。
お花の色によって咲く時期がずいぶん違うみたいですね。今日のワークショップでも紫や黄色はまだ蕾でしたよ。
球根を使ったアンティーク寄せ植え
球根を使ったアンティーク寄せ植え 楽しみにしていた球根の寄せ植え。ヒヤシンスの花がピンクはもう咲いていました。お花の色によってはまだ咲いていないものがあったので、すぐに飾って楽しみたいので咲いているヒヤシンスを選びました。初めは赤、ピンク、水色の三色を選んでいたのですが、土を落とす作業で水色のヒヤシンスの球根が割れていたので、取り替
可愛いお花❣️と思って読んでいたら、なんと、松ぼっくりだったんですね。こんなに、可愛くなるなんてビックリです。どれも素敵です。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
今日ワークショップでちょうどこの花器で寄せ植えしてきました。やっぱりヒヤシンスは大きくなると倒れてくるんですね。でもムスカリとか植え替えてあげるとまた楽しめますね。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
ふくちゃんさんのお宅では沢山のワンコ達と過ごされたんですね。 初代の雑種ジャッキーは拾って飼い出して一年でガレージに繋いでいたのになぜか、自宅近くの道路に出ていて車に轢かれて亡くなってしまいました。余りにも寂しくてすぐに、二代目シェルティーのビリーを庭飼いにしていましたが、11歳で庭から出てしまい行
なんだか2匹の小鳥を見ているとハートを描きたくなりました。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
どうも有難うございます。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
どうも有難うございます。ヾ(๑╹◡╹)ノ" 頑張って作った甲斐がありました。🤭
皆様コメントありがとうございます!! まとめてのお返事、申し訳ございません💦 八街店としても、 全国の皆様に作って頂きたいと思っております💕 マイストアでの開催が決まるといいですね~~ その際には、わたくしbellを身近に感じてくださいませね😄
ありがとうございます😊 bell☆さんと一緒に参加してきました。 お花のタイルが可愛かったのて選んでみました。 タイル選びは大変だったけど、楽しい時間でしたよ。 結構な重量でした💦