ミュートした投稿です。
カインズ 日立店12月開催【帽子スタンド】のお知らせ
カインズ 日立店12月開催【帽子スタンド】のお知らせ #SPF材用超撥水ペイント #和信 #接着剤 #3M #電動工具 #高儀 また、 Instagram@diy_style_by_czアカウントでもご紹介しておりますので、そちらもご覧くださいませ😊
くままん様 お問い合わせいただき、ありがとうございます。 カフェ風ショーケースについては、水性木部保護塗料をメイン塗料としています。 この他、ホワイティカラーズ(アクリル樹脂塗料)でマットタイプのものであればご使用いただいております。(2025年11月時点でのワークショップ扱いカラーはピュアホワイト
一番簡単にするなら、エクステリアカラーズなら、上から乗ると思いますよ☺️ 水は弾きますが、アクリル塗料なら乗るハズです😌 私は経年後の作品への上塗りは経験してないのですが、以前、ドアオブジェを作った際、ホワイトではないですが、同じく超撥水ブラウンをコッテコテに塗った上から濃色の汚しを入れたくて、ど
yucoさん、ありがとうございます😊 ブルーの塗料はkumimokuアンティークカラーズの「ヘイズブルー」です!私が持っているのは旧パッケージで、リニューアルされて茶色の帯になっている可能性があるようです!ブルーとグレーが合わさったような色合いが可愛いですよね☺️カインズさんのアプリから画像をお借り
Grass艹crown様 お問い合わせいただきありがとうございます。 osb合板への塗装ということで下記にて回答させていただきます。 ①osb合板への塗装について osb合板については塗装に不向きです。 表面にコートがされているので、そのままでは塗装が出来ません。 既にご自身で研磨等をされ
【八街店からのお知らせ】10月開催「ロッカー風チェスト」のご報告♪
【八街店からのお知らせ】10月開催「ロッカー風チェスト」のご報告♪ #和信 #SPF材用超撥水ペイント #接着剤 #スリーエムジャパン #3Mジャパン #電動工具 #高儀
【カインズ工房鶴ヶ島店からのお知らせ】WSで使用する塗料のご紹介
【カインズ工房鶴ヶ島店からのお知らせ】WSで使用する塗料のご紹介 こんにちは 鶴ヶ島店Amyです😊本日はワークショップで使用している塗料のご紹介をさせていただきます ★ホワイティカラーズ★室内塗料でツヤのないマットな仕上がりです。屋外で使用する作品や室内でもお水がかかるような場所でのご利用はいただけません。 ★エクステ
リメイク鉢
リメイク鉢 物置小屋に放置してあった鉢をリメイクしましたたしか今年の夏前くらい?にプライマーと全体の塗装までは済ませていましたが暑さで仕上げまでやる気がなくなり、ようやく完成しました塗料はkumimokuアンティークカラーズ(色名は忘れました)、エクステリアカラーズのピュアホワイトで少しだけ汚し加工しています🧽
ゆうこ🌸様 お問い合わせいただきありがとうございます。 階段の塗替えということで、下記にて回答させていただきます。 ①下処理 塗装に入る前に塗装面の処理を行ってください。 おそらくワックスなどが塗装させているかと思いますので、表面の研磨をお願いいたします。 ②塗装について 塗分けや滑
ミニベンチロングを使ったフェンス
ミニベンチロングを使ったフェンス ■作品内容 ワークショップで作成したミニベンチロングに木材を合わせてフェンスを作りました。2台並べ、花鉢を置いたり、クレマチスをフェンスに這わせたりしています。作ったばかりのとき夏は花が少ないですが、ホワイトにグリーンが映えます。現在の様子■こだわりポイント・塗料はエクステリアカラーズのピュアホワイ