ミュートした投稿です。
ドリップポッドって取扱店少ないですもんね💦アマゾンで買えて良かった😊
ドリップポッド本体が2台って、どうしよう?でした😅 しかもカインズでの企画なのにマイストアではカプセルの販売無いし、近所のスーパーでは2種類しか置いてない☕ アマゾンで購入してます😊
去年は福袋は全滅でした けど…UCCさんとワークショップコラボのドリップポッド本体がまた当選しちゃって😁
おうちカフェがもっと楽しくなる♪UCCコラボ木材×アクリルでドロップコースターのご紹介!
おうちカフェがもっと楽しくなる♪UCCコラボ木材×アクリルでドロップコースターのご紹介! \UCC×カインズコラボ第2弾!/こんにちは、カインズです🌼本日は「UCCドリップポッド」と一緒に使える「木材×アクリルでドロップコースター」のご紹介です☕️今回は「UCCドリップポッド」専用カプセルのしずくのモチーフをステンシルするオリジナルのコースターを作ります✨コースターは2枚作成することがで
違いなんざわかるわけ無いもんね😄 ドリップポッドのコーヒーですら味のの違いがわかんないんだから😁
今朝は涼しかったですね😊 エアコン無しで眠れるって、身体が楽です で、涼しいので温かいコーヒー飲もうとドリップポッドをスイッチオン☝️ あれぇ、あんまり出てこない? すごく抽出量が少ないんだけど😓 そーいえば使い始めてから洗浄ってしたことなかった… ばっちいのかも😱 夏は使用してなかったからタンクと
サイフォン🎵 初めて見たのは小学生の頃でした 我が母上が買ってきたんですが、子供ながらにコーヒーの香りが部屋に広がったのを覚えています アルコールランプも何故か楽しい🎵 と言いつつ、我が家ではドリップポッドのお世話になってます☕
ドリップポッドの持ち運びトレイ
ドリップポッドの持ち運びトレイ うちは毎朝、トレイに置いたドリップポッドを食卓に移動してコーヒーを入れてます☕️両手で支えて移動させるのが毎回大変だったので、片手で移動できるトレイを作りました。OSB合板のカフェトレイと、木材で両開きツールボックスを参考に。木材は端材売り場にあったもので、カット費込みで210円でできました😊
CHIE☆さん、有難うございます。去年はコーヒーのドリップポッド当たらなくてがっかりしていたんですけど、今回は当選して喜んでいます。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
はるかのんさんからのカップにぶら下がる鹿さん、可愛かったわー。 せっかくのクッキー、ドジな私は落としてしまい😅でも3秒ルールでしっかり美味しくいただきましたよ。 まっさんさんのシフォンケーキ、あんなにふわふわに仕上がるなんて、ビックリです。 ふわっふわの美味しいシフォンケーキが3つも頂けるなんて。有