ミュートした投稿です。
NEW ディズニーミニチュアフードここまで仕上り🩷
NEW ディズニーミニチュアフードここまで仕上り🩷 これから赤色半分と黄色の○付けたら仕上り…ついてきた材料5分の1使用したのであと4〜5個は出来そうです次に作る時はまとめて作ると時短ですね…お道具はそんなに無くても大丈夫でしたが接着剤( ボンド系)白が混ぜるのに使用です…手芸用品なんでも有る我が家何時でも作れそうです🩷ミッキー缶ケース専用道具入れに
NEW
ルッコラと春菊以外は種から育てた事が有ります。 貧血対策にほうれん草を育ててますね。 意外と簡単に出来るのが助かりますし、間引きしたのは別プランターに植え直せば2週間後位に食べ頃になりました。 今は種からだと簡単に出来る葱、ニラ、紫蘇、20日大根、ラディッシュ(苗だとサンチュ)を主に育ててます。
NEW ルッコラと春菊以外は種から育てた事が有ります。 貧血対策にほうれん草を育ててますね。 意外と簡単に出来るのが助かりますし、間引きしたのは別プランターに植え直せば2週間後位に食べ頃になりました。 今は種からだと簡単に出来る葱、ニラ、紫蘇、20日大根、ラディッシュ(苗だとサンチュ)を主に育ててます。
ほんとに不幸中の幸いでしたねー。 原因が気になりますね。 それこそ暑さのせいで接着剤が劣化してたとかだったら他の場所でも起こるかも。
カインズ沼津店よりお知らせです
カインズ沼津店よりお知らせです こんにちは、カインズ 沼津店Rabbit🐰です本日は沼津店より、お客様からご要望の多かったBoard&Brushワークショップが今年より当店でも開催できることになりましたので、そのご案内をさせていただきます🐰 Board&Brush(ボード・アンド・ブラシ)はBoard(木の板)とBrus
DIYでつくるグッドなくらしVol.24
DIYでつくるグッドなくらしVol.24 みなさま、こんにちは!CAINZ DIY Square運営担当です😊カインズDIYstyleのInstagramで配信中のコラボ企画をご案内✨北部九州を中心にホームセンターを展開している『GooDay』さんとのコラボ企画【#DIYでつくるグッドなくらし】第24弾!ホームセンター同士知恵を集約しながら
ダボ切りのこの使い方
ダボ切りのこの使い方 【DIY豆知識】ダボ切りのこの使い方 皆様こんにちは♪八街店のbellです🛎️ 突然ですが…のこぎりにも種類があるのをご存じでしたか?カインズで開催しているワークショップでは【万能のこぎり】と【ダボ切りのこ】を主に使用しているので、今回はこの2種類の違いについて紹介します😊&nb
私は以前作って、富士山、太陽、雲等を書いてお気に入りだったのですが、できた瞬間工房で割ってしまい、接着剤をお借りしました💧 大胆な絵柄いいと思いますよ♪
色はそのまま 目を取れないように接着剤つけました☺️
クロス壁→山小屋風に
クロス壁→山小屋風に クロス貼り(壁紙)の上にヒノキ荒材を貼って和風(山小屋風)にリホ-ムしました。(扉の部分は壁をぶち抜いて押し入れもです)→→→→→→→→→→→→→→→→→この話は後日。材料 ヒノキ荒材 真鍮クギ 油性ニス→→→水性ニスより光沢あり。 注→この場所ヒノキ使用ですが、以後、他の場
車のワイパーの金具部品の塗装
車のワイパーの金具部品の塗装 ■材料カインズさんのウレタンスプレーミッチャクロンスプレーサンドペーパー■作り方サンドペーパーでヤスリがけをしてからミッチャクロンを吹いてから塗装します。■工夫ポイント以前はハケ塗装でしたがスプレー塗装にする事で均一に塗装が出来た所かなぁ?妻からワイパーの黒い部分がハゲてるのでなんとかならない?との