こんなに可愛かったストロビランテスブルネッティが⋯😥
こんなに可愛かったストロビランテスブルネッティが⋯😥秋から冬は綺麗な銅葉、春に可愛いパープルの花を咲かせた後は、葉が緑になるストロビランテスブルネッティ💜4月に花を咲かせた後、夏の間に大きく成長し、かなり違う姿になりました😅秋になってもずっと暖かかったからか、花は春に咲くはずなのに、12月には蕾がたくさんできて、花が咲き始めました。でも、咲く花は色が
目が合ってしまいました😅⚠️昆虫の写真あり! 朝、寒かったのか、1年でかなり大きく育ったストロビランテスブルネッティの真ん中の茎にバッタさんが隠れていました。 見るだけならかわいいんだけど、葉っぱは食べないでほしい😌 ストロビランテスは緑葉から銅葉になってきました🙂
『ストロビランテス ブルネッティ』💜 昨秋、フローラ黒田園芸を訪れた時、シックな葉色に惹かれてお迎えしました。 春になり、グリーンの新芽が出始め、薄紫の可愛い花も咲き始めました💕 これからは葉色がグリーンになり、秋に気温が下がるとまたパープルブラウンになるとのことで、変化を楽しみながら育てていきたい