レンジ台横に調味料棚
レンジ台横に調味料棚電子レンジの横のスペースを上手く活用できないかな?と思ったのが約3ヶ月前(下の画像↓)。ようやく形になりました。母が塩コショウとかもっと近いと楽なのに、みたいな事も言ってたのもあります。この画像の右手にガス台があります。素材は、建材屋さんの木材無料提供でいただいてた羽目板、9㍉厚の構造用合板、L字ア
端材で作る長尺端材置き場
端材で作る長尺端材置き場このような状況(下の画像↓)をなんとかしたい、と考えました。30㌢丈の段ボール、フラフラして下手すると倒れてしまいます。15㍉四方の構造用合板を底板にして、脚材を4箇所、幅5㌢の細材4本(50㌢位)で軸を立てて、更に適当な形で残ってた合板で囲んで形成して行きました。↓塗装前、長尺端材を入れてみた様子
完全スコヤ置き場の移設
完全スコヤ置き場の移設昨年3月18日投稿の「壁面工具収納」(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/0osjhuhg6yfevc7j )の頃以来、ちょこちょこと変更してますが、完全スコヤの置き場を変更しました。目的は、使用頻度のアップ。すぐ手に出来て、且つ他の工具と
電動ドライバー収納オカモチ風(ウクライナcolor)・改修
電動ドライバー収納オカモチ風(ウクライナcolor)・改修上から見た様子。昨年3月26日投稿の「電動ドライバー収納オカモチ風(ウクライナ colour)」(リンク→ 電動ドライバー収納オカモチ風(ウクライナ c... | CAINZ DIY Square )のその後です。最近手に入れた18Vインパクトドライバーが収まらなくなったり、ドリルドライバーのライン
作業台下の有効活用 その②(空間編)
作業台下の有効活用 その②(空間編)1月18日投稿の「作業台下の有効活用その①(台車編)」(リンク→ 作業台下の有効活用 その①(台車編) | CAINZ DIY Square )に続いて、台車に乗せたブリキケース以外の空間の有効活用を目指します。収納した状態です。↓塗装時に使う段ボール、作業に必要なガラス板、捨て板用に使う合板を収め
作業台下の有効活用 その①(台車編)
作業台下の有効活用 その①(台車編)ウチの木工DIYは、屋外が基本です。作業台は古いスチール製の机ですが、この位の天板の広さが何かと勝手が良くて重宝してます。昨年夏頃は、こんな感じでした。↓解体した座卓の脚をゲタにして色々とベタ置きしてます。この状況を整理したくて、現在取り組んでます。で、その①として台車を作ってブリキケースを乗せて手
お掃除アイデア【分別ゴミ袋スタンド】
お掃除アイデア【分別ゴミ袋スタンド】お掃除の出口の話です。昨年11月20日投稿の「ペットボトルストッカー」(下の画像↓)をベースに3種類のゴミ出しが、し易いようにアップデートしました。昨年投稿の「ペットボトルストッカー」今までのゴミの種類毎のベタ置き(下の画像↓)を回避してスタンド化しました。勝手口を塞ぐ感じの解消を目指します。基本形
お掃除アイデア【エクステリア備品置き場の改修】
お掃除アイデア【エクステリア備品置き場の改修】例えば、竹ボウキは落ち葉を掃くのには必須ですね。昨年11月23日投稿「エクステリア備品置き場」(リンク→ エクステリア備品置き場 | CAINZ DIY Square )のトップの天板部分を改修しました。↓矢印部分を改修します。ベニア合板2枚の平貼りでしたが、このままだと合板が保たないと判断して角材
Square初投稿から丸一年、「測定器」のその後。
Square初投稿から丸一年、「測定器」のその後。昨年の11月11日の初投稿から丸一年、時の流れは早いものですね。昨年11/11の初投稿「測定器」この一年の中で幾度となく見直してきましたが、現状はこんな感じになってます。上部にデジタルノギス(ケース入り)などのスペースを拡大。最近、ブルーの水平器を買い替えました。その上の角度計は新規に。右サイドの長
塗料収納トレイ
塗料収納トレイ塗料の缶のヤツを(特に奥のを)取り出し易いように収めるトレイを追加で作成。端材消化の一環でもあります。WAX塗装にしたのは、滑り易い(引出し易い)のもあってです。裏面は張りぼてでも大丈夫。こんな感じで棚に収まります。2021年度のランク特典の塗料、届いてます。運営の皆様、ありがとうございます。追って