ミュートした投稿です。
家庭菜園からの料理(春をいただく)
家庭菜園からの料理(春をいただく) 12月の初めごろ 種蒔きした春菊芽がようやくでてきてわさわさと今日1回目の間引きまだ、春菊だけの天ぷらまでは大きく育っていないのでちくわと春菊 いい感じ😋塩🧂or梅昆布茶をかけていただきました🤗手が止まらない春をいただきました😋🎶【ハナミズキDIY】【ハナミズキ家庭菜園】【ハナミズキ花シリーズ】【ハ
初めてのクリスマスローズ
初めてのクリスマスローズ クリスマスローズを育てるのははじめです☺️見てると綺麗だなぁーと思うのですが綺麗なお顔してるのに俯き加減が…昨年、友達のお父さんから素敵なクリスマスローズを5苗いただきチャレンジすることにお父さんは育種家😊今回咲いたのはピンクブロッチ「ブロッチ」は花弁の根元からシミが付いたようにべったりと染まってい
今日のDIY用品購入❣️ ふらっと寄ったMarketでアーティーチョクとミツロウを購入😍 精製されていないものなのでアレルギーはないものの大丈夫かなぁーと思いつつ、ハンドクリーム作りたいなぁーと思ってます🤗 肌が弱い方は精製済みの白いミツロウがおすすめ☺️ ミルク缶風と本の形の陶器が追加されてました
トッポギ
トッポギ こんばんは☺️トッポギを作りました🤗キャベツ、ねぎ、さつま揚げ、餅で作りました😆四川豆板醤を使ったのでやはりちゃとだけでも辛い🥵豆板醤だけでは辛いだけなので甘みも加えてます😆 色的には真っ赤ではありません🤣🤣でも甘辛で美味しいです😋🎶🎶 【ハナミズキDIY】【ハナミズキ食べ物シリーズ】&n
OB母が集まって千羽鶴を折りました😊 千羽鶴の折り方て普段折る鶴とは違うですよね☺️ 想いを込めてがんばろう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 【ハナミズキDIYトーク】
雨のおかげ
雨のおかげ 春菊がすくすく成長丸人参🥕人参は発芽まで水がたくさんいるて昨日テレビで言ってたあ‼️一度、鳥に🕊️葉っぱを、食べられて蒔きなおしたので発芽少なめでも、人参らしい葉っぱ🌱も出てきたよー😆三つ葉☘️も雨☔のおかげで元気にやはり、移植や挿し木は雨☔前にすると助かることがありますね😊おかわりブロッコリー🥦も
季節は巡る
季節は巡る 季節が巡ってきました😆1年前に投稿した子持ち高菜❣️今年はJAで見つけました🤗 山盛り、ついつい周りに叫びたくなった美味しいよー🤭😋子持ち高菜(蕾菜、祝蕾)子持ちというだけあってたくさんの赤ちゃんが😆これがもっと大きくなるんだろうなぁー分けてみました🤗揚げてます🎶🎶出来上がり大きい方赤ちゃん👶🏻ホク
プレゼント🎁
プレゼント🎁 プレゼント🎁に昨日買ってきたお花今日、出かけた先で見つけた地元のお花😍イタリアンパセリ🌿は置いといてマムちゃん、昨日のお花ラナンキュラスとガーベラを寄せ植えしました🤗そこに私らしく種から育てた矢車草とセダムを忍ばせて 🤭セダム隠れてます矢車草とセダム いいい感じ😍明るい色で寄せました🤗喜んでくれると
ミツロウハンドクリーム
ミツロウハンドクリーム ミツロウで作る自然な色のハンドクリーム 💚ローズマリー、松、よもぎ緑でもオイルの色が違って面白い🤣香りはレモンティーツリーとケルン 🩷紫根 紫根はすごくお高いそうです🤭香りはローズゼラニウム、ヒノキ、ラベンダー可愛い桜色 飛び込みで参加させていただいたところは蒸留もやっ
今日は朝早く出かけ先ほど帰ってきました😆 今日はガーデナ講座の冬の剪定の仕方をならい 大きな株の株分け、グラス系も全てが強剪定してしまうものではないということも知りました。 カットバックしたものとっても綺麗なのでうちに飾るため持ち帰り飾りました😊 マウンテンミントのシードヘッドも可愛くていい感じ😍