皮のチップス
皮のチップス① 片栗粉に、塩コショウをまぜる② 肉じゃがの具材の皮、( 人参、 ジャガイモ、玉ねぎの薄皮をむいたところは硬いので細切りにして)③ ②を①でまぶす④ 揚げる ⑤出来上がり 塩コショウが効いてます。
お花見
お花見プリンを食べた容器に、とうが立った白菜の花を入れました。家の中でお花見です。白菜はまわりの葉っぱはまだ食べられます。昨年100円均一で購入した白菜の種で栽培し、秋から収穫しはじめてまだ食べています。
文旦の皮のジャム☺️
文旦の皮のジャム☺️いただいた文旦🍊皮はジャムにしてトーストに乗せていただきます😋捨てるところもひと手間で美味しくいただけます🍊🥰ジップロックに入れ冷凍保存して、食べたい時に自然解凍で食べています😺
再生野菜(リボベジ)ペットボトルと瓶大活躍
再生野菜(リボベジ)ペットボトルと瓶大活躍お野菜の捨てるクズから…新しい葉が生えて。新鮮な野菜が食べられます🌱 なのでめちゃハマってます。最初は「アボカド🥑の種」の発育観察だけでしたが、(60個目位👀) 今は「キャベツの芯・大根の葉・キャベツ・レタス」等、昨日から、「ほうれん草🥬」も。 ペットボトルの飲み口に芯
米の研ぎ汁の食器洗い洗剤
米の研ぎ汁の食器洗い洗剤米の研ぎ汁を捨てずに、使い終わったペットボトルに100円ショップで購入したスプレーの部分を装着して食器洗い洗剤にしています。油汚れもよく落ちて、手にも優しいのです。環境にも肌にも優しいです。
キャベツの外側の硬い葉も捨てないで
キャベツの外側の硬い葉も捨てないで洗って水気を切る、芯と葉に分ける芯は斜め切りにする、葉は4等分にしてから一口大に切る。ジップロップに入れて凍らせて、味噌汁や、やきそば、野菜スープにこおったままつかえます。
破棄食品を観葉植物に🪴
破棄食品を観葉植物に🪴カットして捨てるはずの芋を育てて植え替えてそして今いい感じに観葉植物🪴になってます🤗【ハナミズキ花シリーズ】
多肉鉢
多肉鉢卵の殻にデコバージュしました💞多肉鉢完成しました💞
簡単虫除けグッズ🌿
簡単虫除けグッズ🌿☕️飲み終わったコーヒーカプセルを乾燥させて、そのまま再生栽培の虫除けに使っています🌿①端材に加工(表面は化粧板)🔸ホールソーで、穴開け🔹裏面にペイント&足付け⭕コーヒーカプセルを天日干し、外側の空容器セット
小松菜育成中🍀
小松菜育成中🍀野菜が高いので、少しでも家計の足しになればと😊