ミュートした投稿です。
初めて寄生蜂を見たのは幼稚園の時でした。 当時飼ってたモンシロチョウの幼虫に白い卵のようなものが沢山付いて、これは何だろう?と思ってたらある日小さな蜂が出てきました。 正直それが寄生蜂と知ったのはもっと後になってからだけど、怖いというよりその戦略の奇抜さに感心してしまった覚えがあります。
NEW 涼を呼ぶ苔テラリウム
NEW 涼を呼ぶ苔テラリウム GWS 涼を呼ぶ苔テラリウムを作成しました😆カモジゴケで作成しました。付属のきのこピックは使用していません🙏💦斜めに砂入れしてみました🥰WS直後👍↓アレンジ後。家にカラカラになっている😅パンクチュラータを一緒に植えてみました☺️ ちょうど1年前作成したGWSの、苔テラリウムは年は越しました
NEW
変わり種の3色丼、ネーミングセンスが皆無だぁ〜🤣🥣📛🆖💦
NEW 変わり種の3色丼、ネーミングセンスが皆無だぁ〜🤣🥣📛🆖💦
NEW ビーズアート
NEW ビーズアート 海の生き物第二弾です😆
まっさんさん ありがとうございます😊 ランナーが伸びてワサワサしてます🌿 もう子株は放置して孫だけをポットに入れました☺️うまくいったら儲けものくらいの気持ちで楽しもうと思います🍓💕
NEW まっさんさん ありがとうございます😊 ランナーが伸びてワサワサしてます🌿 もう子株は放置して孫だけをポットに入れました☺️うまくいったら儲けものくらいの気持ちで楽しもうと思います🍓💕
NEW がんばったオクラ
NEW がんばったオクラ ■育てた野菜 オクラ ■工夫ポイント 初めてオクラを育てようと思って苗を買いに行きました。色々な種類のオクラどれにしようか迷った結果立派な苗の白オクラと売れ残り1個で元気なさそうスジなしネバとろ丸オクラが気になって購入しました。2個比べると茎の太さがだいぶ違いますが、やっと初収穫ここまでが
美味しそうですね!わたしも初めてルンゴという種類のトマトがあること知りました😅
NEW 美味しそうですね!わたしも初めてルンゴという種類のトマトがあること知りました😅
ギリギリの合格です。異常気象のなかった頃、プランタ-でも巨大のが採れたので、 どうしても夢を追いかけてますね。 ・・・・・なせば成る。なさねば成らぬ。何事も。・・・・・の精神で 次は苗3本で再挑戦です。
NEW ギリギリの合格です。異常気象のなかった頃、プランタ-でも巨大のが採れたので、 どうしても夢を追いかけてますね。 ・・・・・なせば成る。なさねば成らぬ。何事も。・・・・・の精神で 次は苗3本で再挑戦です。
種からもうこんなに立派に育ったんですね🥰凄いです🌱 うちの種から育てた子はまだ1cmくらいしかなくちっちゃいです🌱 来春が楽しみですね🍓
NEW 種からもうこんなに立派に育ったんですね🥰凄いです🌱 うちの種から育てた子はまだ1cmくらいしかなくちっちゃいです🌱 来春が楽しみですね🍓
ゆりさん、ありがとうございます♪ こちら京都ですので残念ながら遠いですね😥 全国展開になって欲しいです😊
NEW ゆりさん、ありがとうございます♪ こちら京都ですので残念ながら遠いですね😥 全国展開になって欲しいです😊