ゆうこさん、はじめまして~
ドアノブの塗装剥がれって気になりますよね。
以前私が玄関のドアノブ塗装をしてみたので参考にしてください。
https://diy-square.cainz.com/announcements/p94gbu9vmu5qrz85
塗装はダイソーさんで売られている油性塗料でも大丈夫かと思いますが
塗装って何気に下地や前処理が大事だと思います。
塗装する前に足付けと言って少し表面に塗料が乗りやすいように小さな傷を付けるんです。
金属のブラシやなければ紙やすりなどでこすって金属に軽いスリ傷を付けておくと良いです。
その後で出来れば塗料の接着剤(プライマーと言います)を塗ってから最後にダイソーさんの
油性スプレーを塗れば大丈夫かと思います。
上記のURLではプライマーは塗布している様子はありませんでしたが確かプライマーは
塗布していたと認識しております。「ミッチャクロン」っていうプライマーを私は使っています。
この玄関のドアノブは2年前くらいに施工してますが未だに大丈夫です。
塗料も高級な物は使って無く確か頂き物の年代物だったと思いますが。。。
あとスプレーで塗装する時には周りを養生して下さいね。
スプレー塗装のコツは一度に塗りきらないで1番目は軽く吹き付けるくらいで
その後乾いたらまた軽くスプレーして、三回目くらいに全部が塗れるくらいにした方が
綺麗に仕上がります。
(せっかちな私はこれが中々出来ないんですが・・・)
素敵なドアノブなので自分好みの良い感じの色を試してみてください。
大丈夫!失敗しても油性塗料ならシンナーで溶かしてまたやり直せますから(^_-)-☆
チェレンジと成功を祈ります(^^ゞ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆうこ🌸様
お問い合わせいただきありがとうございます。
ドアノブ塗装とのことで下記にて回答いたします。
①下処理について
多くの回数手で触る部分になりますので、まずは表面を綺麗にするところから始めましょう。
さび等ありましたら、研磨するかさび止めを塗装してください。
②塗装について
密着のしにくい部材だと考えますので、プライマーの塗装をお願いいたします。
DIY向けでお勧めは、下記商品です。
マルチミッチャクプライマースプレー
https://www.cainz.com/g/4976124402050.html
塗装時は換気を必ず行ってください。
プライマー塗装後、上塗りに入ります。
お問い合わせではダイソーさんの油性スプレーということで記載がありましたが、
申し訳ありません。該当商品の性能等は把握しておりませんので、
私から塗装が勧めることはできません。ご了承いただけますと幸いです。
カインズさんで販売されている商品でご紹介をさせていただきます。
スプレー塗装は必ず油性でなければならないということはありません。
作業性(においなど)を考慮すると、水性スプレーで良いかと考えます。
塗装方法などは缶にも記載があるかと思いますが、
薄く塗ること意識し何回か重ねていただくと綺麗に仕上がります。
水性多用途スプレー
https://www.cainz.com/g/4549509753490.html
塗装後の保護という観点で考えると、クリアスプレーを塗装していただくと、
一定の保護効果を得られると考えます。
また、塗装の際は養生を必ず行ってください。
想像している以上にスプレーは飛散します。
汚したくないものが近くにある場合は、覆うなどして対策をお願いいたします。
以上、ご検討いただけますと幸いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😊
眺めてる物じゃなくて日々何度も手に触れている物なので、ただスプレーじゃプライマーやっても所々が禿げてくると思うんですよねー💦
私事ですいません🙏前にバイクのヘルメットを塗装した時に、これも日々触ったり、雨風に…時には落としたりするのを想定して施行しましたが、プライマー必須の油性スプレー(DAISOではありません) 最後に、ネイルで言えばトップコートを塗布しました。
(これもスプレータイプあります。)
マットブラック✨良いですねー❣️
私もドアノブやりたくなりました。
ゆうこさんの画像、ドア部分が白レンガタイプになってるので今のままでもアンティーク風でとっても素敵に見えますけどね😍✨