CAINZ DIY Square

みんなに質問

2025/05/02 12:53

解決済み ドドランタリスの仕立て直しについて

いつの間にかこんなコーナーができていたのですね🤭
ちょっとお聞きしたくて投稿します。
先日投稿したドドランタリスの花芽がどんどん増殖中なのですが、それ以外の子株付きの方はどのように仕立て直しするのでしょうか?
今の時期(休眠)カットして新たに土に挿し直すのでしょうか? それとも花が咲いている株をカットして子株付きの方はそのままでしょうか?
検索してもわからなかったので、質問させてもらいました😅

ベストアンサー

Tagさん
2025/05/02 13:40

うちなら花が付いた所は枯れちゃうのでカットするかな~🤔
挿し木ももう休眠に入ってしまっているので今からの時期にはもうやらないかも
やるなら来春元気な時か10月以降頃しっかりお目覚めしてからかな❓🤔
茎でカットして刺しておけばちゃんと根付きますよ~👌



休眠時期は根っこが枯れない程度に偶にお水をあげるくらいでほぼ断水して日陰で管理してました


きょろっち
2025/05/02 18:47

Tagさん
コメントありがとうございます。
ドドランタリスは開花株は枯れるところまでは分かっていたのですがカットしたあと、花が咲かなかった株はどうするのか思案していました。調べても分からなくて…😅
そのままにするのか今の時期に親株からカットするのか…。
今は休眠なのでお目覚めしたらカットすることにします。
ありがとうございました🥰

1 件の回答 (新着順)
chase rainbows
2025/05/02 16:50

こんにちは😊
ドドランタリス、可愛いですね♡
育てたことはないんですけど、持ってる本で見て育ててみたいなーって思ってました🍀
本によると、花が咲いた株は枯れてしまうことがあるけど、花茎を早めに切ることで子株ができて増やすことができるそうです。
親株は枯れるかもしれないので、今ついてる子株をカットして挿し木するか株分けしてあげたほうがいいかもしれませんね😊
地域差があるかもですが、本では3月〜5月までと9月〜11月までが挿し木や株分けに適した時期になってます🍀休眠は夏と冬で、春と秋に成長するそうです😊♪
元気に育ってくれるといいですね🩷


きょろっち
2025/05/02 18:43

chase rainbowsさん
コメントありがとうございます。
すみません、せっかくしらべていただいたのに🙏💦
今回、育てている経験者のTagさんをベストアンサーに選ばせていただきました。
chase rainbowsさんの調べていただいた内容もとても参考にになりました。初めて育てているので分からないことばかりで…😂
次のシーズン、沢山の子株達が大きく育ってくれたら嬉しいです🥰