トップ > みんなに質問 > その他 > メールに えきねっととかSBI証券とか お花畑 2025/07/11 23:02 回答募集 メールに えきねっととかSBI証券とか メールに変なサイトからのメッセージがたくさんはいってきます。ブロックとかできますか?仕事中ロッカーに入れとくと100件以上になります誰か教えて〜 メールに変なサイトからのメッセージがたくさんはいってきます。ブロックとかできますか?仕事中ロッカーに入れとくと100件以上になります誰か教えて〜 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー 質問に回答する 6 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2025/07/15 03:48 無料で出来ると思われる対策としては効果の高い順に、 ①メアドを変える ②契約しているスマホ会社に相談に行く ③②が大変そうなら自身でメールのセキュリティ設定の見直し (迷惑メールフィルターの設定・受信拒否リストの作成・迷惑メール報告) 有料だと、 ・セキュリティーソフトの導入 ・キャリアメール(例:docomo・au・SoftBank)等をお使いだった場合docomoであれば、 「あんしんセキュリティ」 (迷惑SMS対策) 月額220円 (税込、初回60日間無料) で、迷惑SMS対策に加え、迷惑メールおまかせブロック機能も利用📱🚧⚠️✨ と言うのがありますが、 (au・SoftBankは有料プランは無いと思われます) 又、これ等の対策はお使いのスマホがAndroidかiPhoneかでも異なったり📱🤖🍎 メアドがキャリアメールのものかフリーメール(例:Gmail)なのかでも対策が異なるかと思われます🫡✨ 無料の①が効果的には最も高いのかなと思われますが、メアド変えると色んな紐付け登録まで変更しなきゃの労力も伴うので😂📱🪢💦 先ずは無料の②からがオススメかなぁ〜と、個人的には思いますぅ🙇♀️✨ 1日で100件は辛いんじゃあ〜😭📧⚠️‼️💨💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おかっちょ 2025/07/13 21:20 私はdocomoですが、迷惑メール報告ができるので、面倒ですがその都度迷惑メール報告してます それによって迷惑メールフォルダに行ったりしますが、いたちごっこでまた違うアドレスで届き始めます😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happyくぅ 2025/07/12 21:43 ブロックも確かに有効ですが、送信アドレスのなりすましも巧妙なので、メールのアドレス変更をお勧めします。 必要なところにはきちんとアドレス変更しなければなりませんが、もう2度と流出しないように、限られたとこだけに新しいアドレスで登録することをお勧めします。 アドレス変更も偽のホームページかも注意してくださいね❢❢⚠️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふーふーちゃん 2025/07/12 20:10 私は携帯ショップに相談しました。 解決しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2025/07/12 14:16 私も以前迷惑メールで1日100件位になっていました💦 どうにかできないかと、プロバイダーの迷惑メールブロックに登録していても100件超え😰(有料なのにこれってどう…?😥) メールのアドレスを見てみると使い回しの単語が。私の場合はcostco(コストコ)でしたね。 まず、この単語を受信拒否設定しました。 このままでは本家本元のコストコからのメールも拒否になってしまうので個別に受信許可にしました。 この設定をしてから迷惑メールは激減しました。 一度迷惑メールのアドレスを確認してみてください。 もしかしたら同じ単語でアドレスが来ているかもしれません。 もし違うようでしたらすみません🙏💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロムツヨシ 2025/07/12 08:55 ブロックしたことあるのですが、発信元を変えて送ってきました。逆に増えて送られてきた経験があります😥ブロックは逆効果かもしれません…。 回答になってないかもしれませんが… 私は新しく専用のフォルダを1つ作りました。変なサイトからのメールは、発信元で振り分けをしてます。 読まずにまとめて消去してます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 お花畑 2025/07/12 12:40 ロムツヨシ 有難うございす。 朝消したのにもう50件以上にやですね いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示無料で出来ると思われる対策としては効果の高い順に、
①メアドを変える
②契約しているスマホ会社に相談に行く
③②が大変そうなら自身でメールのセキュリティ設定の見直し
(迷惑メールフィルターの設定・受信拒否リストの作成・迷惑メール報告)
有料だと、
・セキュリティーソフトの導入
・キャリアメール(例:docomo・au・SoftBank)等をお使いだった場合docomoであれば、
「あんしんセキュリティ」
(迷惑SMS対策)
月額220円
(税込、初回60日間無料)
で、迷惑SMS対策に加え、迷惑メールおまかせブロック機能も利用📱🚧⚠️✨
と言うのがありますが、
(au・SoftBankは有料プランは無いと思われます)
又、これ等の対策はお使いのスマホがAndroidかiPhoneかでも異なったり📱🤖🍎
メアドがキャリアメールのものかフリーメール(例:Gmail)なのかでも対策が異なるかと思われます🫡✨
無料の①が効果的には最も高いのかなと思われますが、メアド変えると色んな紐付け登録まで変更しなきゃの労力も伴うので😂📱🪢💦
先ずは無料の②からがオススメかなぁ〜と、個人的には思いますぅ🙇♀️✨
1日で100件は辛いんじゃあ〜😭📧⚠️‼️💨💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はdocomoですが、迷惑メール報告ができるので、面倒ですがその都度迷惑メール報告してます
それによって迷惑メールフォルダに行ったりしますが、いたちごっこでまた違うアドレスで届き始めます😱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブロックも確かに有効ですが、送信アドレスのなりすましも巧妙なので、メールのアドレス変更をお勧めします。
必要なところにはきちんとアドレス変更しなければなりませんが、もう2度と流出しないように、限られたとこだけに新しいアドレスで登録することをお勧めします。
アドレス変更も偽のホームページかも注意してくださいね❢❢⚠️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は携帯ショップに相談しました。
解決しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も以前迷惑メールで1日100件位になっていました💦
どうにかできないかと、プロバイダーの迷惑メールブロックに登録していても100件超え😰(有料なのにこれってどう…?😥)
メールのアドレスを見てみると使い回しの単語が。私の場合はcostco(コストコ)でしたね。
まず、この単語を受信拒否設定しました。
このままでは本家本元のコストコからのメールも拒否になってしまうので個別に受信許可にしました。
この設定をしてから迷惑メールは激減しました。
一度迷惑メールのアドレスを確認してみてください。
もしかしたら同じ単語でアドレスが来ているかもしれません。
もし違うようでしたらすみません🙏💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブロックしたことあるのですが、発信元を変えて送ってきました。逆に増えて送られてきた経験があります😥ブロックは逆効果かもしれません…。
回答になってないかもしれませんが…
私は新しく専用のフォルダを1つ作りました。変なサイトからのメールは、発信元で振り分けをしてます。
読まずにまとめて消去してます。