みんなに質問

2025/07/27 13:11

回答募集 ペレット鶏糞

ペレット鶏糞15kgを1度に6袋ずつ購入していますが、固まっていたり、どろどろで臭かったりで使えないものの頻度が高くて困っています。多いときは4袋捨てたこともあります。
今日買ってきたものは全て湿気っていたので駐車場に広げて乾燥させているところです。そのうち1袋はどろどろで臭かったので棄てました。返品も考えるのですが1袋250円程度で開封前でも臭いのに車に積みたくないので生ゴミで捨てています。購入時に良さそうなものを選んでいるつもりですが買ってきては文句を言われるので、この買い物を頼まれるとうんざりします。
ペレット鶏糞を愛用している他の方々はどのように対処しているのでしょうか?
あまり気分の良い質問でなくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2 件の回答 (新着順)
かずん
2025/08/23 15:59

私も 鶏糞使いますよ~✨
特に 玉ねぎには欠かせません🧅

自分が使うペレットは こんなに細かくなる事はないのですが もし そうなっても成分は変わらない気がします

臭いがキツイのは 未熟な発酵の証拠なんです。臭い状態の鶏糞を撒いても 畝で発熱して植物が枯れる事もあるかもしれませんね💦

お父様がコチラのメーカーさんが良いのでしたら逆に袋から全て出して 畑の隅っこで 落ち葉、糠、籾殻等 炭素率の高いものを入れます
次にシートを掛けて更に発酵させれば 匂いも無くなり オリジナルの良い有機肥料が出来ると思いますよ💕

捨てるのは勿体ないかも…💦

ハナミズキ 
2025/07/27 13:54

参考にとは言えないかもしれませんが…
土のことを勉強した際に牛糞や馬糞、鶏糞もしっかりと発酵されているのもは臭いもかなり抑えられているそうです☺️
私も馬糞をもらいに行った際、臭さもなく利用できました
腐葉土に例えますが安価なものだと発酵が進んでいないものが多く使う時に湿気や発酵熱が出てくるものもあったりします
私も腐葉土ですが以前そのようなことがありました💦

一度メーカーさんに商品の状況をお伝えしてみるのもメーカーさんにとっても品質の上で参考になる事案かもしれませんよ☺️
また、となりのカインズさんにも鶏糞について掲載されておりました😌









SKO
2025/07/27 18:19

情報ありがとうございます。
今日購入したものは水がかかった感じではなく全体が湿気っていて柔らかくなっていました。
発酵が不十分っだったのかもしれないですね。どろどろのものは臭いが違っていてかなり臭かったです。
以前買いにいったときに売場には状態が悪いものが少し残っていただけだったので店員さんにお願いして倉庫?から新しいものを出してもらったのですがそのときはカチカチに固まっていて4袋棄てました。
父がこの商品を気に入っていて状態のいいものを買ってくるようにというのですがいまだにしっぱいしています。
諦めて買わなければいいのですが、次にいいのがでているとはかぎらないし苦情をいって取り扱いがなくなっても困るので難しいところです。
となりのカインズさんのほうもみてみます。
ありがとうございました。