みんなに質問

2025/10/17 10:10

解決済み アスパラガスその後

放置畑のアスパラガスがエラいことになってます🤣
このモサモサはカットした方がいいのかどうかでいつも悩みます。今まで枯れてきてからカットしてたのですがそのままの方がいいのかしら?
誰か正解をご教示ください♡

ベストアンサー

あにー
2025/10/17 12:29

葉っぱが完全に黄色くなったら地際5㎝くらいでカット、
お礼肥をやるょ💗

黄色くなるまで鬱陶しかったら、縛ってオブジェにでもしましょうか🤭


さくら♡
2025/10/17 13:54

お礼肥は何が良いの?油粕?

あにー
2025/10/17 14:25

牛糞、鶏糞(堆肥)、油かす💮
近所の農家のおばさんがよく使ってる8:8:8っていう化成肥料も良いらしい😍

感謝の気持ちもパラパラ✊✋

ぱんだ
2025/10/17 17:36

便乗して勉強になりましたー😊

あにー
2025/10/17 18:14

来春も美味しいアスパラガス収穫せねばですょね💗💗

まっさん
2025/10/17 18:25

私もこの回答助かりました。
私は大きな菜園プランター2個と丸深鉢2個で初挑戦中。凄いワサワサです。菜園プランターの方は青々してるのに、丸深鉢の方が白っぽく枯れかかった感じです。
狭い鉢に2株入れたせいかもと目に付いた1鉢だけ強引に1株分引っこ抜いちゃいました。😂😂😂 苗が余ったからと2本は駄目でしたね。
引っこ抜いた事も後悔しています。

後はしっかり観察して黄色くなったら、✂️とお礼肥え。

頑張ります。✊ 玄関先にモサモサジャングル有りまーす。  🙇

あにー
2025/10/17 19:15

あにーは10年くらい鉢でおせわしていて、3年前に地面におろしました。
鉢も大きくすると持ち運び出来ず、持て余してしまいます。
一番元気なのは、バラの鉢に居候しているアスパラガス😆😆
(暗くて写真撮れないし、今は枯れ枯れ💦💦)

さくら♡
2025/10/17 21:09

バラの鉢⁉️すごい笑😆
共存共栄なのね❣️

さくら♡
2025/10/17 21:12

引っこ抜いちゃったのね笑笑😆
一緒に残りの苗はモサモサのまま、しばらく過ごしてもらいましょ🥰

まっさん
2025/10/17 21:33

はい、窮屈なせいで新しいミニアスパラが生えないのかと思いました。広い菜園プランターではどんどん上がるし、葉は緑だし、初めて育てたので不安だらけ😭😭😭
抜いた根っこが真っ白綺麗で「しまったなー😱」畑とかあったら植え直ししたかったです。

さくらさんもぱんださんもモサモサ仲間、心強いです。   🙇

まっさん
2025/10/17 22:00

あにーさんも、鉢植え経験者なのですか?何か嬉しいです。
🏡で1番大きなプラ鉢なら、アスパラもイケるかと頑張ってみました。
無茶苦茶重いので3年以上暫く固定の予定です。水捌けの為にスタンドは入れてます。
バラと共存も有りなのですか?
モサモサジャングル、足元だけは見えるようにしています。
これからも毎日たっぶり水遣り必要ですか?乾いたらやる位の方が良いのかしら?教えて頂ければ有り難いです。       🙇

あにー
2025/10/18 05:44

1、バラの鉢に共存している子は、種がこぼれて勝手に生えてきたので、バラが枯れないようにほぼ毎日水をやっていました。
(冬は3日に1回くらい)
この子、収穫できるということは、かれこれ5年くらい生きているのかな?
2、大きな鉢、3つあって、水やりなどお世話するのが大変で地面におろしましたが、一つ残してある鉢は、放置状態で、生きているかどうか明るくなったら確認してきます。
(枯れてるかもですが、特に水やりしていなくて…)今年の夏は暑かったからなぁ🤔

冬はホームセンターなどで、掘りあげられた根が売られているので、水やりは必要ないと思います

あにー
2025/10/18 05:53

続き
元々が、農家さんの友だちから種で育てることを教えてもらったので、鉢で苦しそうにしていると種をたくさん付けて、あちこちから発芽してきます😆

何年株とかで根が成長するので、あにーも本腰を入れて、アスパラガスの鉢植えを復活させたいと思いますが、…
持ち上げられないので、現場解体となるでしょう😂😂

来月くらいにプランターをひっくり返して、根をみてみます。

地植えしたものも、今は草の中なので、草刈りから始めます💦💦

結論
株の枝葉が枯れたら、水やりは特に気にせず、普段の雨でイケると思います。

あにー
2025/10/18 05:55

勝手に種が入り込んだの😂
植えた覚え無いから💦💦

さくら♡
2025/10/18 06:06

タネで増えたの⁉️すごいね👍

あにー
2025/10/18 06:58

赤い種がつくので目立ちますょね💗

あにー
2025/10/18 08:14

・バラの鉢
・草に埋もれた唯一、鉢のアスパラガス
・雑木林の向こうが畑です😂😂

ぱんだ
2025/10/18 10:36

すっごいなー🤣
もはやジャングル🌳

まっさん
2025/10/18 12:20

アドバイスありがとうございます。枯れるまでボチボチの水遣りを続けて行こうと思います。
水遣りの度に土が削れるのか、細かい白い根っこが見えてる時、土掛けした方が良いかなと偶にかけてます。

あにーさん🏡、自生のアスパラガスステキですね。収穫🧺も。😍
私も💚いっぱいの所で育ったから
ワサワサ生えてる木を見ると癒やされます。
近くだったら草刈り、草抜きのお手伝いに行きたい位です。
回り全部セメントで雑草もほぼ0。
草取り、好きです。
こちらは今日は雨。🏡の玄関先のアスパラの一部です。
これだけワサワサしてるのに、追加で買った苺苗を定植しました。
ここは丁度ガレージ入り口です。
私、何処に向かってるのでしょうね?         😆

あにー
2025/10/18 12:58

ジャングルで、夏の間は足を踏み入れることができません😂😂
アスパラガス君、生きているかな🤔

ぱんだ
2025/10/18 13:56

たまーに生存確認に行ってあげてね😊

あにー
2025/10/18 14:05

来週くらいに草刈りと、剪定作業に入ります👮

1 件の回答 (新着順)
ぱんだ
2025/10/17 12:25

あーーっ!ウチもモサモサになってるのよ。このモサモサどうしたら良いのか分からず放置でした。
誰かー教えてー🙌
✂️した方が良いのだろうか。。。