レモンの木の大きさ(葉の枚数)によっては幼虫を飼育したほうが良いのかなーと思います🍀
この幼虫の大きさだと、あと5日位でサナギになると思うので、葉5枚×5日×2匹でザックリ計算すると、あと50枚の葉を食べることになるのかなー。。。と🤔
ナミアゲハの幼虫みたいなので、ミカンや柚子、山椒などのほかの柑橘類の葉も食べると思います😊
サナギになるまであと少し、サナギから蝶になるまで10日〜12日なので飛翔してくれるとうれしいですね🦋✨️👏
となカイさんに関連記事の掲載がありました🍀↓
https://magazine.cainz.com/article/59122?_gl=1%2awi9xlo%2a_ga%2aMkZobEpNNUVvZGh3Q1BxaW84MW93b18yc09mYlhwWWhjeXp1ZVEwXzFEell1NmtUNmcxRHVla3B5cUt2SFV3SQ..%2a_ga_HT4VT9Y2JP%2aMTc1MTk0NDkzOS40LjEuMTc1MTk0NDk0MC4wLjAuMA..
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウチは食べるもの(柑橘)が無いからか、ミツバの葉っぱを食べていました😱😱
そこでさなぎになったかは、怖くて見ていません😆😆
どちらにもwin winになる回答が出ると良いですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家の山椒の葉にもいます❕️(山椒はミカン科) 先週4匹ほど☆にしてしまったのですが(反省)今日確認したらあと8〜10匹は居るようです
1匹は5齢の緑色に残りはもっと小さい黒いのです
山から採ってきた山椒なので幼虫のゴハンにしてあげようと考えています
🍋が成るかどうかだと迷いますよね〰️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示chase rainbowsさんの言う通りアゲハですよねー
キャベツの外葉で飼ってみるのはいかがかしら☺️