今、カットします😊🍀
花が咲くと、そちらに栄養をとられてしまいます。まだサイズが小さい苗のようなので、蕾のうちに早めにカットしたほうが苗を丈夫に大きく成長させることができると思います♪
わたしの場合は、葉の上から4〜5cmの高さで花芽をカットしています。長めに残してカットしておくと花芽が枯れてから指で摘んで抜きやすく、抜く際に元気な葉に指などが当たってしまうことも避けられます🍀カットした切り口から菌が広がる場合もあるのでベニカXファインスプレーをかけますが、長めにしておくことで苗まで菌が到達しにくくなります😊
花芽を1つ残して、残りはカットした画像です。ちょっと見にくいかもですが、茶色のがカットしたあと、カラカラになって細くなった花芽です。
ベストアンサー
3
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今 切っちゃうかな🤔
切って残った茎が乾燥した時に
手で抜ける長さになったなあと思ったら
切っちゃう👀✄
次々出るからイタチごっこみたいなのよね〜😅💧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オリビアかな😊
そんな心配しなくても大丈夫🫶
ハサミじゃなくても指で千切っても😉👌オリビア強いから💖花芽の茎に付いてる小さな葉っぱは葉挿し率高いらしいです✨(私めんどくさいからしてないけど😅)
残した花芽の茎は完全にカリッカリになってから引っこ抜いてね🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私なら、株を充実させるために株元から2cm位上で(枯れてから枝を引き抜ける長さ)今、カットするかな?
花が見たければそのままでも。
カットしてからもお花は咲きますよ。ただ受粉させて種を取ったりするならそのままですね。私には難易度が高くてそこまでできません😂