2025/10/03 14:13
解決済み スズラン栽培について〜来年こそは咲かせたい〜
スズランについての質問です
地植えしているスズランがあるのですが、ここ数年花が咲きません
スズランの花が咲かない理由を自分なりに調べた所、
・日当たりが少ない
・植えてからほとんど植え替えや株分をしていない
これらが主な原因かな?と思います
現在の栽培状況はこんな感じです
・数年前からあるスズランで、品種は不明
・午前中のみ日が当たる地植え
・肥料はほぼあげていない
・水やりは雨がしばらく降らず地面がカラカラになった時のみ
現在の様子を載せさせていただきますが、葉がかすれたようになっているのでハダニかなんらかの害虫被害?が発生しているかもしれません
風通しがあまり良くない場所なので植え替え(鉢上げ)をして他の場所に移動しようか考えていますが葉もカットした方が良いのか、カットするとしてタイミングは植え替えの前なのか後なのかなど分からないことが多くて作業出来ずにいます
つたない文章で申し訳ありませんが、スズラン栽培について何かアドバイス頂けましたら嬉しいです
よろしくお願いいたします🙏
ベストアンサー
1
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔株分けしたことがあります。
11月から2月くらいにほりあげて、地下茎に膨らんだ芽があればそれが花芽、広げて培養土に植えます。
(サクラソウと株分けの感じが似ています、でも、どちらもあにーは絶やしてしまいました😆😆)
地植えとプランターの両方で育ててみては?
どちらかが保険になりますょ