トップ > みんなに質問 > グリーン > オリーブこの後どうする? ちーず 2025/10/30 11:38 解決済み オリーブこの後どうする? 以前GWSで作ったオリーブの寄せ植えですが、ラベンダーとパコパは消え果て、今はこんな感じです。 随分と背も高くなったので、斜めってきました。 出来ればこのままの鉢で育てていきたいのですが、いけますかね? 支柱?植え替え?やっぱ必要ですか? 地植えは大きく育ちすぎるのが怖くて勇気が出ないのですが…皆様、アドバイスお願いします🙏 以前GWSで作ったオリーブの寄せ植えですが、ラベンダーとパコパは消え果て、今はこんな感じです。 随分と背も高くなったので、斜めってきました。 出来ればこのままの鉢で育てていきたいのですが、いけますかね? 支柱?植え替え?やっぱ必要ですか? 地植えは大きく育ちすぎるのが怖くて勇気が出ないのですが…皆様、アドバイスお願いします🙏 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー best answer_1 ベストアンサー ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2025/10/30 14:40 アドバイスにならないかもなんですけど、私は剪定を繰り返して樹高を上げないようにしていました。 植え替えは2年しなくても良いとのアドバイザーさんのお言葉だったのでしていません。(GWSは20024.4月) そして淋しくなった株元に多肉の七福神、グリーンネックレス🤣比較的水をあげてもほったらかしでも丈夫です。1年以上経っています。この多肉たちは防寒なして冬越しできました。 地植えはやはり大きくなるのでうちの狭い庭ではできないかな…😅 以前地植えしたこともありましたが管理できず抜根しました💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/10/30 18:24 きょろっち ステキですね。オリーブの木と多肉が共存。七福神とグリネ、生き生きとして羨ましいです。 🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2025/10/30 18:59 きょろっち 回答ありがとうございます😊 なんで素敵な樹形🌳✨ そっか、剪定を繰り返して縦ではなく横に広がるようにするのですね。 株元にグリーンネックレスと七福神で、また最初とは違った雰囲気に❣️ 参考にさせていただきます🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2025/10/30 19:46 まっさん まっさん ありがとうございます💕 試しに多肉を植えてみました。(一応比較的水を欲しがる種類を選んでいます)もっと七福神は植えてあったのですがあっという間に大きくなって子株が芽吹いて窮屈に💦 今は3株😊でもこの株にも子株が…。窮屈になると地植えにしてます😅 意外とオリーブと共存しているのでびっくりです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/10/31 21:55 きょろっち 凄いですね。私はグリネが苦手なのでどうにか上手にと足掻いているところです。オリーブと多肉、相性が良いのでしょうね。 多肉の紅葉🍁も目標です。🏡の火まつりは年中💚です。🥲 ステキなオリーブと多肉を上手に共存させられて凄いです。 🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2025/11/01 04:30 まっさん ありがとうございます💕 グリネは私も苦手だったのですが、水を欲しがるとこちらで教えてもらいました。 家の多肉は一年中屋外で放置のスパルタなので😅 手をかけない方が紅葉するかもしれませんね🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/11/01 12:33 きょろっち アドバイス、ありがとうございます。🏡の多肉は年中、ベランダ奥の棚に置いて、ビニールや遮光ネットで過保護かもしれません。今年の夏は50℃位ありました。 今は遮光ネットを外し、夜も風が通る様にしています。一部紅葉し始めてる物もあるみたい。 スパルタも必要ですね。吊り鉢のグリネ、まだ元気です。順調に行くと良いです。💪ます。 🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2025/11/01 12:50 まっさん 💪😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/11/03 09:49 きょろっち ありがとうございます😊 いいね 返信する 3 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 chase rainbows 2025/10/30 22:13 🫒を育ててみたいなー♡って思いながら、ベランダしかないので毎年購入を見送ってます🙈💦 となりのカインズさんに掲載されている記事を参考にすると、 ①鉢はそのまま ・植え替えは2〜3年に1回(3月頃) ②支柱は必要 ③適宜剪定する と良いようです🍀 ③は樹形を整える程度に伸びた枝を切ると良いようです。10月までが剪定の時期で、この時期の剪定は強剪定🆖だそうです📝 ほかのサイトも🔍️してみた記事も合わせると、(1番長い枝が何cmあるのか分からないのですが)カットする枝が20cm位におさまると良いのかなと思います。画像にカットするラインを入れてみました 😊♪ (もう少し上でも良いかもです) 元気に成長して🫒の実がなるとうれしいですね🩷 ↓となりのカインズさんの記事です ♡オリーブの剪定|時期を見極めてひょろひょろ回避!詳しい図解付き https://magazine.cainz.com/article/101480#l1 ♡初心者にもできる!オリーブの育て方|水やりや剪定のポイント https://magazine.cainz.com/article/21548 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2025/10/31 19:49 chase rainbows 回答ありがとうございます😊 いろいろと調べて頂き嬉しいです✨ 今のところ37センチくらいで、時期的に寒くなってしまったので、暖かくなってから剪定してみたいと思います。 となりのカインズさんにも詳しい記事があったんですね。 サイトリンク貼って頂きありがとうございます❣️ 春までにじっくり熟読しておきます🗒️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 chase rainbows 2025/10/31 23:03 ちーず 春がいいようですね😊🍀 急に秋が来て冬に変わったような寒さになってますものね🍁 楽しみですね♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2025/10/30 18:34 オリーブ、素敵ですよね😍 我が家は両方育ててました 地植えは3mほどになり、すごい大木になりました🌳その後、虫にやられて枯れました💦 なので、また、お迎えしたオリーブは鉢植えです オリーブも根が張るので春に少し大きめの鉢に植え替えてあげるといいと思います☺️ ・水切れしてもオリーブは強いです 2.3月の暖かくなる時期に剪定します ・これ以上大きく上に伸びて欲しくない時は芯止めと言うのがあって 樹高を抑えて育てたい高さを維持するために頂点の部分を切り落とす方法です 育てたい高さになったら春にカットするといいですよ ・剪定すればするほどに脇芽がでてきます 脇芽がでて枝が重なれば透かし剪定してあげてくださいね ・太陽の方へ傾くのでたまに鉢を回したり、支柱は必要だと思います ・このままだと、どんどん傾いてくると思うので、真っ直ぐにしたい主枝に支柱を立ててあげてくださいね☺️ ・オリーブ、剪定するとどんどん葉が増えて広く大きく育つので意外と場所をとります ・育てたい形のイメージを考えならが、形を遠くからみて、剪定するといいと思います😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2025/10/30 19:50 ハナミズキ 回答ありがとうございます😊 やっぱり地植えは怖いですね💦 2.3月に剪定ですか❗️寒くなる前にやってみようと思ったけどちょっと遅いですかね😅 春を待とうかな。 剪定して枝数を増やしつつも、横に大きくなりすぎないように、バランスを見つつなんですね☝️ うーん、頭では分かってもなかなかに難しいですね🤔 ビビってばかりでは育てる腕もあがらないので、皆さんの回答を参考にお世話してみようと思います💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2025/10/30 22:34 ちーず 今からだと、気温もかなり下がってくるので木に負担をかけてしまうと思います💦 春に剪定するとぐっーと芽吹いて新芽がでてきます☺️ あまりお気になさらずオリーブは強いので少し失敗してもリカバリできると思います😊 主枝は剪定せずに育てたい理想の高さまでは育ててくださいね🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2025/10/31 01:02 ハナミズキ 私も困っていたので、勉強になりました。ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2025/10/31 18:07 ゆうちゃん 少しでも参考になってよかったです☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2025/10/31 19:37 ハナミズキ わっかりました🫡 暖かくなるまで枯らさないように見守る事にします☺️ ありがとうございます❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 めるマル 2025/10/30 14:41 ちーずさんこんにちは😊 あまり詳しくないので回答する立場でもないのですが… 私も同じGWSに参加しました♪ このまま育てるとヒョロ〜っとしたオリーブになってしまうので まずは剪定をして枝数を増やすことをお勧めします😊 私は春から3回くらい剪定をしました それにしても茎が細くて 大きくなるのはまだまだ先かなぁと長い目で見ています😅 鉢でも育つと思いますし いずれ支柱も必要になってくるかと思います ご近所で鉢で植木を上手に育てている方に伺ったところ 2年に一度くらい 土を替えてあげると良いそうですよ😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2025/10/30 19:42 めるマル 回答ありがとうございます😊 現在のお姿、とても参考になります❣️ 私のすでにヒョローっと感がありますが、まだ間に合いますかね💦 本格的に寒くなる前に剪定してみようかと思います✂️ 枝数を増やすとモリモリとして素敵な樹形になるのですね。 2年に一度土を替える…それも初めて聞いたので調べてみます😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🫒を育ててみたいなー♡って思いながら、ベランダしかないので毎年購入を見送ってます🙈💦
となりのカインズさんに掲載されている記事を参考にすると、
①鉢はそのまま
・植え替えは2〜3年に1回(3月頃)
②支柱は必要
③適宜剪定する
と良いようです🍀
③は樹形を整える程度に伸びた枝を切ると良いようです。10月までが剪定の時期で、この時期の剪定は強剪定🆖だそうです📝
ほかのサイトも🔍️してみた記事も合わせると、(1番長い枝が何cmあるのか分からないのですが)カットする枝が20cm位におさまると良いのかなと思います。画像にカットするラインを入れてみました
😊♪
(もう少し上でも良いかもです)
元気に成長して🫒の実がなるとうれしいですね🩷
↓となりのカインズさんの記事です
♡オリーブの剪定|時期を見極めてひょろひょろ回避!詳しい図解付き
https://magazine.cainz.com/article/101480#l1
♡初心者にもできる!オリーブの育て方|水やりや剪定のポイント
https://magazine.cainz.com/article/21548
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オリーブ、素敵ですよね😍
我が家は両方育ててました
地植えは3mほどになり、すごい大木になりました🌳その後、虫にやられて枯れました💦
なので、また、お迎えしたオリーブは鉢植えです
オリーブも根が張るので春に少し大きめの鉢に植え替えてあげるといいと思います☺️
・水切れしてもオリーブは強いです
2.3月の暖かくなる時期に剪定します
・これ以上大きく上に伸びて欲しくない時は芯止めと言うのがあって 樹高を抑えて育てたい高さを維持するために頂点の部分を切り落とす方法です
育てたい高さになったら春にカットするといいですよ
・剪定すればするほどに脇芽がでてきます
脇芽がでて枝が重なれば透かし剪定してあげてくださいね
・太陽の方へ傾くのでたまに鉢を回したり、支柱は必要だと思います
・このままだと、どんどん傾いてくると思うので、真っ直ぐにしたい主枝に支柱を立ててあげてくださいね☺️
・オリーブ、剪定するとどんどん葉が増えて広く大きく育つので意外と場所をとります
・育てたい形のイメージを考えならが、形を遠くからみて、剪定するといいと思います😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちーずさんこんにちは😊
あまり詳しくないので回答する立場でもないのですが…
私も同じGWSに参加しました♪
このまま育てるとヒョロ〜っとしたオリーブになってしまうので まずは剪定をして枝数を増やすことをお勧めします😊
私は春から3回くらい剪定をしました
それにしても茎が細くて 大きくなるのはまだまだ先かなぁと長い目で見ています😅
鉢でも育つと思いますし いずれ支柱も必要になってくるかと思います
ご近所で鉢で植木を上手に育てている方に伺ったところ 2年に一度くらい 土を替えてあげると良いそうですよ😊