クッキング

シダーローズ
2025/10/26 20:49

スダチシロップ漬け

10/20に仕込んだスダチシロップ漬け

https://diy-square.cainz.com/announcements/abqwgak4hluhajnt

1週間待つつもりだったけど〜氷砂糖ほとんど溶けたしー、水で割って飲んでみました。

レモンより酸味はまろやか。

でも柑橘類独特の爽やかな香りと色。

美味しい〜❣️

で、第2弾仕込みました。

旦那が。

今度は皮付きで2kg。

旦那が一人で皮むいて3等分して種取ってって頑張りましたよー。

種取りにいいんじゃないか?って、100均の竹の耳かき買って試してみたらめちゃくちゃ取りやすかったそうです。

今度は氷砂糖とスダチを交互に付けてみました。

さあ!スダチ達よ‼️またもや美味しくなるが良い!

コメントする
4 件の返信 (新着順)
suimo
2025/10/27 00:13

できてる🤤🍊これはホットでもいいですね🍵耳かきは良い考え、瓶と氷砂糖はあるので何かで作ってみようかな。


シダーローズ
2025/10/27 08:06

出来ました。
世界の中心で「美味しいー!」と叫びたい。なにより廃棄しなくて済むっていうのが嬉しい。
氷砂糖、高めだけどそれでも作りたくなる美味しさですよ!

みかん
2025/10/26 23:16

いいな~
私にとっては幻のすだちシロップ💕
あるところにはあるんですね~

第2弾、大変な作業をしても、おかわり作りたくなる美味しさとは?!
飲んでみたいな~


シダーローズ
2025/10/27 00:02

スダチの果汁自体は、そのまま舐めたら「ウーッ」(→x←)ってなるくらい酸っぱいんだけど、レモンとはちょっと違う。
酸味がまろやか?軽い?あっさり?
だからシロップにするとちょうどいいんだわ〜。
いやーいい消費方法おしえてもらっちゃった。
今年からは廃棄ゼロだわ。

モモかん
2025/10/26 23:08

おおおおおぉ〜✨
すんごいなぁ〜
パパっち👨自ら作業するなんて👏
賢いっ‼️

どっちかっていうと
まろやかな酸味?って感じ?
(笑 味見がちぃっとで…👅)
ウチの旦那氏はプレーンヨーグルトに入れまくって食べてた。
柚子より好きらしい😊

以前 木酢(きず)っていう九州の柑橘にどハマりしてお取り寄せしまくってたのよ〜
あれ、冷水で割って飲むと
夏場最高に美味しかったんだ〜
所謂 果汁のみってやつ。

食べるのには向かない柑橘だけど
香りを楽しむんだ〜って
京都のおうどん屋さん【おめん】で夏場出るのよ〜

でさ、これから甘夏とか出ると…
ピール作っちゃうよ。
チョコかけると美味しいんだよな〜

ああああぁ〜
早く味楽しめるように👅なりたいわ〜(⚠️🍑は妖怪人間ベラ🧙‍♀️ではないけど…🤣)


シダーローズ
2025/10/27 00:08

今年は梅干しも自分で漬けたし、ちょっとめんどくさいけど頑張ったら美味しいものが手に入るってのに挑戦したがるのよ。
それにしてもこれ美味しいわー。
モモさん、よくぞ発明してくれたよー。
ありがとう🙇🏻‍♂️
モモさんの旦那さんが飲んじゃったってのがわかるわ。
柚子は香りが勝ち過ぎるんじゃないかなー。
肝心のモモさんの口に入らなかったってのが切ないけど。
来年は何としてもうちのスダチをモモさんに食べていただきたいわ。
今日、ホムセンで4ℓの果実酒瓶追加で買ってきたし、明日は氷砂糖カインズさんで頼んるしꉂ🤣w‪𐤔。
台所にスダチシロップ漬けの瓶が4つくらい並ぶことになりそうよー。

はるかのん
2025/10/26 21:32

わーー
凄い量のシロップが出来上がりりますね
ほんと‼️美味しいですね😋🤤

えっ!
旦那さん手伝ってくれたんですかぁ
👏👏👏👏 素晴らしい
ご夫婦で共同作業ね💖💓

スダチ、二男のところにあげたら
お嫁ちゃん
焼酎に漬けようかな!
と言うて喜んでましたー

来年もよろしくお願いします🙇‍♀️
そして、耳かきね忘れないようにメモメモ📝


シダーローズ
2025/10/26 22:00

うちの旦那はやりたがりなんですよ。
特に美味しいものは。
私が天理のダイキまで買い物に行って帰ってきたら終わってました。
それにしても氷砂糖が高い!

はるかのん
2025/10/27 00:10

色々やってくれると助かりますね!
以前に近くのスーパーでお買い物中にお会いした事有りますよね
優しそうな旦那さんだったわ😍