DIYレシピ

べるん
2025/08/12 23:13

【有機むき栗モニター】むき栗の新生姜と桜えびの佃煮

🔸8月5日投稿⦅むき栗の新生姜煮⦆のアレンジ版と言う感じで恐縮ですが、美味しかったので、新生姜多めと、桜えびを加え、今一度、作ってみました。

■材料

①有機むき栗…50g(1袋)

②新生姜…50g

③桜えび…20g

③和風出汁…180cc

④醤油…小さじ1

⑤砂糖… 20g(お好みの量)

⑥みりん…小さじ1

■作り方

①新生姜をスライス

②お鍋に①の新生姜と桜えび、和風出汁、醤油、砂糖を入れ、煮汁が半分位になるまで15分程、落し蓋をして煮る

❇️桜えびは、③のむき栗と一緒に入れた方が、桜えびの食感が残り、良いと思いました。

③むき栗とみりんを入れ、汁気が無くなるまで煮詰める

④完成

■工夫ポイント

・今回は新生姜が多いので、味を見ながらお砂糖の量を調節しました。

・桜えびは、旨味と、カルシウム等、栄養豊富なので加えてみました。


🌰アレンジ後の感想

・桜えびを入れるタイミングが早く、煮込み過ぎたので、次回は、気を付けたいと思います。

・新生姜の量が多い分、辛みも残っていましたが、むき栗とのバランスも良いと思います。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2025/08/14 02:00

剥き栗をお料理アレンジする発想が斬新😵🌰👏✨
新生姜たっぷりと干しエビの旨みでキリッとしたお味を楽しめそう😋🫚🦐✨
わぁ、こんな使い方もあるんだなぁ〜😆👍🎓✨


べるん
2025/08/14 16:01

Grass艹crownさん
こんにちは☺️
前回より、新生姜多めで、桜えびの栄養も入って、栄養的にもちょっぴり良くなったかなと思います😅
分量も 私好みですが、ハマりました🤭
コメントを頂き、有り難うございます🥰

はっちゃん
2025/08/14 16:49

美味しそう

さいく💚
2025/08/13 16:58

すごく美味しそうです💕
むき栗はお菓子的なものとして食べてきたから、新生姜と佃煮にするのは意外でした😆桜エビを入れるタイミングを探ったんですね🦐✨私もあとから栗と入れてみますね👍ご飯のお供として作ってみたいと思います😃🍚🥢


べるん
2025/08/14 15:55

さいく💚さん こんにちは☺️
早速、お試し頂けるなんて、とても光栄です😍
私も、モニターにならなければ、チャレンジすることもなかったので、ホントに有り難い機会を頂きました🎶
新生姜の辛みがむき栗の甘さと合わさる美味しさに、ハマりました🤭
コメントを頂き、有り難うございます🥰

snow
2025/08/13 00:28

美味しそう😊


べるん
2025/08/13 09:22

snowさん
おはようございます☺️
むき栗のお陰で、先日の新生姜煮が美味しすぎたので、桜えびを加えて、おかずにもなる様に作りました🤭
コメントを頂き、有り難うございます🥰