【🌍地球のためにECOチャレンジ!】🍊甘夏の皮をつかって🍫オランジェット🍫をつくたよ(^o^)👍🍊🌍

(^^)/ 甘夏のヨーグルト入りチーズケーキをつくるときに どうしても存在してしまう🍊甘夏の皮(廃棄食品)をつかって 甘夏の皮を砂糖漬けにしてチョコレートで包んだ”オランジェット(Orangette)”をつくりました。(^o^)🗡🍊 今回は↓ こちらが主役!
(^o^)🍊 フルーツを上に飾ったレアチーズケーキ 綺麗で美味しくって大好き♡ でも 皮が意外とてんこ盛りに。天日干しにしてお風呂にいれるのもいいのだけど たまにたべたくなるオランジェット(おいしいよね。)に 変身✨することができたら₍₍(⁎ᵕᴗᵕ`⁎)⁾⁾フフフ きっと 気がつくとゴミ箱にパクッつと食べられちゃう🍊甘夏さんの皮も喜ぶかなって。ちょっと時間があって心に余裕があるときには スマホで、ネット小説を読みながら お鍋で コトコトっと。皮の白いところを省きながら 薄く剥いて 水につけて数時間。そして 茹でて お湯を入れ替え また 茹でる。それを数回繰り返す。そして 信じられないぐらい砂糖も使う (^^;) そしてそのあと オーブンで数回に分けて乾燥させる。
(^^)/ 脇役を主役にしてあげるのは愛情をかけて手間と時間をたっぷり注いであげないとって。母曰く まるで 子供を育てるように丁寧に丁寧に。いっぱい愛情を注いであげると美味しくできるわよって🍲あなたみたいにねって 毎回いわれているような気がする。でも おばあちゃんのおばあちゃんの時代にはあたりまえのように 柑橘系の皮でジャムをつくったり お野菜の皮をつかってきんぴらにしたり お供え餅をおかきにしたり あまった小豆でお手玉をしたりと。今はなんでも物がある時代だから お店に行けば 大概のものはうっている時代だけど おばあちゃんのおばあちゃんがちいさいころ遊んだり食べたりしたものは 今は。。。 あさりやはまぐりに布の切れ端(当時は着物)をつかって匂い袋とかもつくっていたらしい。お味噌汁で残った貝で? って驚いた記憶があります。
(^^)/ 今回は 皮が主役!じゃ~ん✨主役だよ。🤭 よかったね。最後にはブラックチョコを刷毛で塗り塗り ぺたぺたっと。本来は チョコレートのお風呂にどぽ~んって漬けるほうが楽で簡単なんだけど 意外とチョコレートがグラスのまわりにひっついて無駄が多く出てしまうので 無心になりながら。まあ ここまでくると 他のことはすぽ~んっと頭の中からぬけてなくなり完成する頃にはなんかすがすがしい気分に。(現実逃避?)夢中になれてそして 地球にもやさしいってなんかいいよね。そして おいしぃ。今回は アフタヌーンパーティーの主役として 登場しましょ💃✨
甘夏ピールの効能は?「気を巡らせる効果」や「リラックス効果」「疲労回復効果」もあるらしいです。そのままでも お茶請けになるのですがやはりちょこっとエレガントに✨砂糖漬けにしたオレンジピールをチョコレートで包み、 チョコレートの甘みの中にオレンジピールの苦みを含んだ爽やかな味わいを感じるおしゃれな ”オランジェット”へ たまには 魔法をかけてもらいたいよね。🍊✨フフフ♪( ´͈ ᵕ `͈ )♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい👍
ハケで塗り塗り❣️
美味しそうですね👍👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘夏のピールにチョコがけ😊❤️
とっても美味しそう❤️❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうです。
このお菓子、好きだけど、手間がかかりそうで自分で作ろうとしたことはないです^_^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すご〜い。美味しそう💞
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても美味しそうですね😋
堂々、主役ですね🤗✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😋
好きなチョコ菓子です❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨日、市販のオランジェットを頂きましたが、手作りで作られて凄いです🤩
コーティングも綺麗ですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すご〜い
全て美味しそう。
余す所なく美味しいスィーツに大変身‼️
美味しそう